やっほ!浩子ですグラサンハート

 

研究所らしく今日は

お話してみるニヤリチョキ

 

 

世の中には

寝かしつけの方法

泣き止ませる方法

赤ちゃんとココロ通わせる方法

自己肯定感を上げる方法

 

たーーんまりあります照れキラキラ

 

ほんと素晴らしい!

 

世の中にはすごい人が

沢山いるんだな…と

本当に勉強になります。

 

 

が!!!

私の元にきはって

お悩みを聞くと

「試してみたけど、できなくて(結果が得られなくて)…

私が悪いんですかね…

この子が悪いんですかね…

なんでできないんでしょうか?大泣き

 

 

っていうお話が

いっぱい耳に入ってきていました。

 

 

幸せになるための方法が

悩みが解決する方法のはずが

 

悩みを増やし、

さらにママが自己嫌悪に陥ったり

自分を責めたり、

赤ちゃんを責めたり…

赤ちゃんの発達を疑ったり…

 

 

 

もし、これを読んでるあなたが

今現在そんな状態なら…

 

一度その方法止めましょう照れ

忘れましょ!

 

そして、ママ!

美味しい飲み物を一杯飲んだり

美味しいお菓子やご飯を食べたり

深呼吸したり

好きなマンガを読んだり、

ドラマをみたり

 

大好きなことを一つやる

もしくはできない状況なら妄想しましょ飛び出すハート

 

 

あなたは、何も悪くない。

 

一生懸命悩んで、考えて、探して

試してみた!

 

そんなあなたが既に

すごいやん飛び出すハート

 

素晴らしいやんラブキラキラ

 

 

 

嘘じゃないで!

 

 

誰のためにその行動したの?

どうでもいいからじゃないやん?

 

赤ちゃんが泣くから、

寝ないから

〇〇した方がいいと思ったから

 

 

そうやって一生懸命考えて

やってみようって思ったあなたを

まずは合格

 

ヨシヨシ音符

ギューしてあげてよねウインクハートハート

 

 

 

うーん??

なんでそんなことがそもそも起こるんやろう…

 

っておもって

何度も自問自答してみたの。

 

 

私自身ができる人じゃなかったし

できない人やったから。

 

 

ひとつは、

伝える側のサポートがどこまであるか?

できない場合、うまくいかない場合は

どうしたらいいか?どういうことが起こっているのか?

の説明がないサポートがない

 

これはもう…そうなっちゃうよね…

同じ先生業をする者として、

身が引き締まる思いです。

 

いつもその辺まで意識をもって

お伝えはしていますが、

100%できていると思ったことは一度もありません。

 

 

繊細な部分だと思っています。

実は、できない理由が

昔からのココロの奥底にしまっているモノのせい

だったりすることも。

 

そこまで責任もって

そういう人(↑)もいるよねっていうことを

頭にいれながらお伝えしている人は

どのくらいいるのかな?と

いつも残念に思っています。

 

 

できない、うまくいかないには

理由がありますが

あなたが悪い!!と責める必要は

ないんですよ照れ上差し

 

 

っていうことを伝えたいです。

 

 

本来悩んでいたことを解決するために

その〇〇の方法をやってみたのに

気づいたら、

自分を責めることになっていた

なんて本末転倒です…ゲロー

 

 

合う、合わないもありますしね!

 

私はいつもレッスンで言います。

 

 

〇〇しなければならないということは

ひとつもない!

 

あるとしたら

命を守ってあげること!

 

 

だから、

自分なりの育児を

編み出したっていいんです。

 

 

日本の当たり前

あなたの思い込んでいる当たり前は

世界に出ると、

途端に当たり前ではなくなります。

 

※例えば…

日本では離乳食はおかゆ(炭水化物)から始まるのが当たり前ですが、

世界を見渡せば肉をしゃぶらせたりするのが当たり前だったりします。

国の人種の体質などもあるでしょうが、

当たり前と思っていることを一度疑ってみることをおすすめします。

その当たり前は本当に当たり前なの?と

 

 

誰もあなたの育児に責任はとってはくれないんです。

(この言い方あんまり好きじゃないんやけど…。分かりやすいからあえてこういいますぅ)

 

 

だったら、

あなたが心地よいと感じるやり方を

探そうよ!

 

情報を色々仕入れながら、

最終判断はあなたの感覚で!

 

やってみて楽しい、楽、心地よいなら

採用するんだよ!

 

 

誰かに決めてもらうなんて

もうやめようよ!ウインク

 

あなたが思う「みんな」は

あなたの代わりにママはしてくれないよ

 

その「みんな」がやってるからと

必死になるのをやめてみようよ!

 

 

みんな違ってみんないいって

時代に突入してるよ?

 

もちろん、いいものは取り入れようよ!

 

 

何回も言うよ。

あなたが悪いんじゃないから。

 

 

やり方を見直して、

やってて楽しいか、心地よいか、

赤ちゃんはどんな反応をしてるか

それを本当にやらなきゃいけないのか?

他にやり方ないのか?

自分の心の余裕があるか?

やってみて何を感じてるか?

 

 

それを一つ一つ

感じてみて照れハート

 

 

自分の人生も育児も

自由に創造して

いつからでも

選択することができるんだよおねがいキラキラ


 

なんか違うなら、

最高はどうか?

最高は何か?を

考えてみてね!

 

 

一人で考えたり悩んだりもうしんどくて…

聴いてほしい!

抜け出したい!

変わりたい!

 

 ↓ ↓ ↓ ↓

 

リボン育児なんでも相談室リボン

 

時間:1時間

場所:オンラインまたは京都市

料金:10,000円

お申込み:harucommucollege@gmail.com

 

 

 

 

↓↓↓公式LINE(準備中)↓↓↓

 

友だち追加