新年度、スタート。
ウキウキ&ワクワクしますよね。
4月1日。
とあるお仕事を先輩から引き継ぐことになり、教わってました。
ちょこちょこ移動したりなんかして。
けれど、先輩からはサポートをしてもらってました。荷物を持ったり、印刷物を取りに行ったりと。
私は必死です。なんだかややこしい仕事だったし。行程も結構あって。休憩取れぬまま、昼に。
右足甲に違和感。なんか痛いよ。
けど、こんなことってよくある。今回もそうだろう。
でも、いつもと違う違和感もあり…。
1日で終わらせるべき仕事で。
疲れ切ってました。
帰宅後、痛みがあり気になってた右足甲を見てみると…。
ヤバい。なんか腫れてる…。まさか…ね。
翌朝には落ち着いてるだろう。歩きも、ちょっとしづらい。
翌朝、腫れが増してる。歩くのがもっとしんどい。
会社には行かなきゃ。忙しい。休むわけには。
職場に着いて、車いすがあるので借りることに。
けど、普段は一本杖だし、会社ではいいけど、帰宅してからこんなんじゃ、過ごさない。明日は土曜日。
行くんなら今から松葉杖借りに病院へ。
医師からの診察は受けたくなく。松葉杖借りるために早退。忙しいから心苦しかった…。
二本松葉杖借りて週末は過ごし。翌、月曜日は出社し、車いす。周りからは病院を進められてね。
分かる、分かる。私も行くべきだというのは分かってる。けど、行きたくない。
だって、2019年9月に血腫になった時は、入院を勧められるほど悪かった。でも、その時は入院を断り、自宅で安静。仕事も3週間ほど休んだ。
それから2年経ってない!
火曜日。主治医の診察日。昼休みに病院に電話。事情を説明し、折り返し、電話が。
今から診てもらえることに。
午後半休をし、病院に。
診察にエコー。エコーで、やっぱり血腫だということだ。
その後、採血にレントゲン。(折れてはないだろうが。)
結果を待つ。骨折なし!採血も異常なし!
ではでは、早く針さして血を…と思っていてたら、刺さないと。
膝の時とは違って、甲の場合は圧の関係で血を抜く方が危険との診断。
こんなに腫れてるのに〜。血を抜けば腫れも少しは違うだろうって思ってたけど。
今回は入院はせずに、自宅で安静。
来週の火曜日に再度診察。その時の具合で、職場復帰か、休養の延長。はたまた、入院…。入院だけは避けたい!
休んで、2日目。やはり、仕事っていいもんだ。
また血腫になったら、って思いながら過ごしては来てたけど、こんな早いタイミングでなるなんて。