今日は2回目の手術を終えて3週目(3/9の右下腿)。
通常は10日〜2週目で抜糸したりします。
前回2/3の大腿部手術では10日目で取りました。
今は手術しても抜糸等がないテープを貼って塞ぐ?のが主流みたいです。
ですが、私には通用しないらしい。
今日、抜糸・抜鉤しました。22センチ切ってるからどの辺りに糸なのかホッチキスなのか分かりません。
めちゃくちゃ痛い。
左足が痛みに反応して取られるごとにバタバタしてしまう。看護師さんは左足を押さえる。なので、今度は頭が反応してバタバタしてしまう。それくらい痛い。
普通は「そんなにら痛くないよ」と言う人もいるかも知れませんが、私は過敏。ちょっとのことでも痛むんです。触られただけでも痛みが

そんな病気だから仕方ないんですがね。
本来なら明日がその予定でした。通院の場合は。
だけど、入院してしまってるから今日になってしまった。私はそんなことうっかりしてたからまさか今日がその日になるなんて…

3週間も置いたのも私の手術の切り方?によるもの。皮膚ごと木の葉状に切ってて、それを引っ張って縫合してるから皮膚が緊張状態。パツンパツンですね。
だから、裂けちゃったんだよね〜。二箇所も。んでもって、血腫してるから血が出るし〜

今朝もまだおさまってません。
不要の血だからこの出血で貧血になることはないそうで。
抜糸と抜鉤終えて、生食で洗ってきれいに。これが創離開の処置です

強制入院して4日目。ご飯がほぼ入りません。お腹はもちろん空いてます。でも、食べる気になんない。おかずは一生懸命食べてはいるけど、ご飯が…。
この食品ロスが問題視されている現在で、残すなんていけないことなんですが。世の中の人にごめんなさい
