3月9日に手術をし、抜糸が終わってない状態での21日の退院。不安はありましたが、医師が許可したこともあってのこと。
ですが、足から出血があったので21日から毎日通院しています。
医師から自宅近くの病院に紹介状を書きます、とのことだったので、昨日はその紹介状を持って自宅近くの個人病院へ。
(個人病院をすすめたのは、総合病院だと毎日診る医師が変わるため、病状の変化が分かりづらい。その点、個人病院だと毎日同じ医師に診てもらえるから、とのことで。)
いよいよ診察。
すると医師から衝撃的発言笑い泣き
「ガーゼがないんですよね。コロナの影響で小さい病院には入ってこない」
えっはてなマーク一瞬、沈黙…。その後、笑いが出てしまった。
そんな言葉が出るとは思ってなかった。
ガーゼないんなら付け替えられない。どうしたらぁ〜。
ってことで、また紹介状を持って自宅近くの総合病院へ。ここの病院は以前はかかっていたところ。けれど、長いこと行ってませんでした。
個人病院側から総合病院へ連絡してくれたとのことで、その日のうちに行ってきました。
紹介状を見るなり医師は
「大変難しい手術をされてますね!」とのこと。同じ整形外科といっても専門外のことで把握しづらいよう。とくに私の手術は腫瘍関係なので専門性が高いから。
その時に傷をまじまじと見ることができた。
痛々しい〜。違う部分からも出血しているような?
いつも処置してもらう時はうつ伏せ状態で自分の傷を見る間がなかった。
紹介状にはどんな処置をしてください、といったことが書かれてないようで、医師もどんな処置をして良いものかと悩んでいた。その日は消毒してガーゼ、包帯グルグル。
今日は違う病院受診なので場所が離れているので昨日行った病院にかかるのは難しい。だか、手術した病院の方が近いので医師の診察日外ではあるが診てもらうことになっている。
これから、週末の付け替えを含めどうしていくか。医師の診察で決まると思われる。
こんなところにもコロナの影響でるなんて…。
タイミング悪い時に手術したのかな?
今は身動きとりづらく生活がし辛い。足を下げた状態が続けば出血も増す。
早く血が止まることを祈るばかり。
そして、開いた傷口が治ることを祈るばかり。
痛い。鎮痛剤飲んでも効果なし。飲んでるよね?って確認したいよガーン