早い展開!
3月9日に手術をしました。予定より早く終えることができて。術後もその日はなんとか元気あり。水分摂取可→酸素マスク解除→食事可能。なので、持ち込んでいたパンを食べました。食べてないからおなかペコペコ。お腹はグ〜の大合唱

頭の高さは上げられないので飲食と不便ではありました。お部屋の人が心配してくれて、ドリンクを差し入れてくれました。レモン味だったので喉に優しく〜。麻酔後の喉のイガイガには最高の薬でした。その後もドリンク差し入れてくれて。優しさにキュンです
夜は痛みが続き。硬膜外の薬もなかなか効かず。注射してその夜を乗り越え。

翌朝、朝食の為、頭の高さを上げた途端!ドクドクドク
血が一気に足に流れ込み痛さがー。このなんたる痛さ。バックンバックン。血が溢れるんではないか?というような。冷や汗ダクダクで。硬膜外の用量上げても、いろんな痛み止め使っても効かない。痛み止め使ったらある程度の時間経過しないと次使えないとか。けど、痛いんだ!どうにかなる!!って。たまらん!

注射してもらって乗り切りました。
この日はベッド上安静となりました。うん。動けるどころじゃない。ドレーンもついたままだし、これあると動きづらい。辛い1日を過ごしました。
足の腫れがひどいらしくって。自分では見えてなかったから…。実際、目の当たりにするとビックリしました。いつもの倍以上腫れたんじゃ?って。思わず笑いが出ました。こんなに腫れるもんなんだって。
3日目でドレーン外れて、バルーンも外れましな。便もそろそろ行きたくなる時だったので、お手洗いに連れてってもらって。包帯グルグルでなおさら重たいわで。動くのも一苦労。初めのうちは看護師さん頼んで連れてってもらってましたが、自分1人でも行ける!と頑張り行くようにはなりました。けど、まだお手洗い行くだけでも必死

金曜日の午後にはリハの先生が顔を見て出してくれました。足の腫れが引かないので、装具が入らない状態。来週のリハビリまで引くかな?と。
土日はあまり動かず。動く時フラフラ、疲れる。貧血もあるんだろうな。
翌週の月曜日は軽めにリハビリ。火曜日も。
水曜日の朝、付け替え!先生がいつ退院しても構わないって!えぇー
そんな展開になるのんて。まだ歩いてないんですけどー。焦るわたし。抜鉤は外来でもできるからって。術後3週目で取るようで。そんね長く…。外来でもできるの分かるけど〜。

焦る私は装具が捌けるようになった足で水曜日、午前午後とリハビリ頑張る!木曜日はめちゃ頑張った。痛みに堪えて。痛いんだ
痛い
ただえさえ痛いのに、歩くとなおさら痛さ増す。


この頃は痛さで眠れないので鎮痛剤と安定剤。飲んで寝てる状態。
不安と痛み止みとコロナへの恐怖を抱えたまま明日、退院します。
本当、今って入院させてくれない。辛い〜。退院嬉しいけど、不安〜。複雑な心境です。
ホッチキス着いたままなので無理せず過ごしたいと思います
