初めての熱性けいれん | 幸せとは•••

幸せとは•••

記録みたいなもので自己満ブログですが•••♪
中学生、小学生、0歳児双子がいます。

帰省中です。

11日の6時半に三重を出たものの渋滞で大阪を抜けたのが12時(。-_-。)
16時にはまだ岡山(。-_-。)
まだ1/3しか来ていないらしく

急遽岡山から
つぼみしずくはるなは新幹線で向かうことにしました。
旦那は車で頑張ってもらいました。
(結局着いたの夜中の3時半ぐらい)

背中にはリュックサック、右手にはスーツケース、抱っこ紐にはしずく、左手にはつぼみで三人で新幹線はドキドキでしたが

新幹線の中は快適で一番前の席、
しかも隣が誰もこなかったので窮屈さを感じることなく利用できました!!


車内にいる時から少し気になっていたのですが雫の体が熱くて(._.)
後ろは暑いのとチャイルドシート熱いのと
泣いて暑いのがあるのかな?て思ってました。

実家に着いてからもやっぱり熱くて
これは熱があるなとアイスノンして早めに寝かしつけました(-_-)zzz

2時ぐらいに目が覚めた時お茶あげたけど飲まずに寝ていき
6時すぎにすごい声がして
ハルナが「きゃっ!」と言って目覚めて笑
雫を見たら
すぐに全身の痙攣が起こりました(._.)


友達の子が熱性けいれんした話を聞いていたので
すぐ横に向けて携帯のタイマーで時間測りました。
だいたい3分ぐらい。
痙攣中は目が上向きになって意識なく唇も紫になってました(゚o゚;;
終わってからももうろうとしていて
次は熱による悪寒の全身の震え(この時は意識あります)が続いたり(._.)

朝早く近くに見てもらえる病院がなく
救急車で運んでくれることになりました。
遠くまでありがとうございましたm(_ _)m


病院に着いてから点滴が始まりました。
採血もしてもらってNが低いのとWBCが高いの以外は問題なし。

でも熱があり水分もとれてないし、
また痙攣が起こっても明日から土日になり
診てもらえるところも少ないので
念のため経過観察で入院になりました。

持続点滴と時間毎に抗生剤の点滴、座薬投与してもらっています。
熱はなかなか下がらず39度台だけど
元気にはなってきました(^^)

{72BA3F3C-4F41-43BB-A19D-34FC1E996B7A}


ご飯も、あれ!それ!と食べるものを指定してきます^_^;笑
やっぱり九州の食事は味が濃い!
幼児食なのに辛っ!(._.)
美味しいけどね♡

このまま痙攣なければ明日退院。
大丈夫でありますように。