おはようございます晴れ

今日は娘の遠足紅葉

なんとかタラー天気も保ってくれて、人生初の本格的な遠足あしあとに向けて駆け出していきました。


去年はお兄ちゃんと一緒に個人の保育園に通わせていたので、イベントらしきものが全くなくアセアセ転園。

2学期に入り、次から次へと初めての体験笑いに満喫しているようです。

友人との関係に悩んだこともあったようですが、それも解消OK

毎日、取っ替え引っ替えうずまきいろいろな友達と縁生活を満喫しているよう。

苦手な虫も克服し、まさかの蝶チューリップを捕まえに園庭を駆け回る姿はガーン入園する前では想像つかない。

昨日もバッタを捕まえ、ドヤ顔照れ持って帰る流れになった時は焦ったびっくりけれど、

遊びを通じて、いろいろ吸収してくれている姿にとても微笑ましく感じます。

遊びばかりで、勉強していないんだけどもやもや徐々にステップアップしてくれると信じて。


一方の息子。娘とは対照的で、理科的なことに興味なし。

英語のテストを本格的に受けた後、宿題に悪戦苦闘タラー

海のかくれんぼしている生き物を調べてくるようもやもや宿題が出たようで、、、

まだ調べ物学習をしたことのない息子には重労働アセアセ

習い事&宿題を終えたら、たっぷり日が暮れていましたzzz

担任の先生が代わり、前の先生はグループワーク主流だったり、必要なことは黒板に書いたり

ついていけない子がいたらフォローしたり、、、細やかな気配りをしてくれる先生が

フォローなどしない男っぽい先生に変わったから、勝手がガラリと変わり大変うずまき

他のクラスメートはどうしてるんだろう、、、??

しばらく慣れるまで四苦八苦しそうタラー

そして慣れたら元の先生カムバックか、、、これってどうなんでしょうね滝汗


少し調子が悪くて、Twitter懸賞情報を1件だけ更新しています。

もし宜しければ、参考にどうぞウインク