講習を受けるにあたって、必需品。

 

いろいろ見てみました。

 

まずAmazonポーン

 

相場5000円以上。。。真顔

 

自宅に着くのは2週間ほどかかるチーン

 

楽天(今は)

 

4200円ほど 送料無料 あらおねがい到着も早いゲラゲラ

 

(ここで買えばよかった笑い泣き

 

私が見た時には在庫切れだったの。笑い泣き

 

焦って出版元の金剛出版さんから直接購入しました。

 

昨日手元にきて安心して、支払いも済ませて、さらに安心して〜ゲラゲラ

 

私の勉強法って、まずは、問題から始めるんですよ真顔

 

大体章の終わりくらいに、ミニテストみたいなものがあると思うんですけど、

それをするか、本の後ろにある過去問から。

 

さっぱりわからない。滝汗

 

けど、わからないから調べる。前に戻ってちゃんと読む。

 

そうすると、私の頭には入るんです。

 

で、1章したら、次はテキストをコピーする。最近は、パソコンで打ちます。(読み返しにもなりますし)で、プリントアウトして、ファイリング。

図形などは、スキャンして切りはりですニヤニヤ

 

手間がかかってこその勉強

 

で、そのファイリングした物に書き込みをします。付箋やマーキングもその紙にします。

 

私はちょっと変わってて、教科書は神聖な物なんですよ。ウシシ

 

汚い字で書き込んだり、マーキングしたりはなぜか出来ないんです。

 

今日から3連休。

 

まずは部屋の掃除から始めるかな〜笑い泣き