ご訪問ありがとうございます❢
\子育ては楽しい♫/
を、もっと伝えたい♡.˖٭*
7歳の長男・あっくん
6歳の次男・ひーくん
年上の旦那さん
猫3匹の
家族たちと
【元保育士】はぁなの
*育児絵日記*
詳しい家族紹介は→こちら
このブログが子育て世代の
皆さんの憩いの場所に
なりますように𖥧⌂*
フォロワー様からの子育てのお悩み
アドバイスコーナー𖤣𖥧𖡼.
『※ご相談はアメブロメッセージから❢
採用ははぁな判断です。
保育記事は全ての子に適応する
内容ではございません。
また発達障害の子などは対応が違いますので
専門のアドバイスを伺うようにしてください』
子どもと子育てママの味方❢✧︎*
『子育てアドバイザー』
としても活躍中.˖٭*
楽しい子ども部屋♫
『子ども部屋講師&コーチング』
やっています.˖٭*
●公式LINEを立ち上げております♪
お仕事の受付はこちらから⚝.˖٭
『はぁなの子育て豆知識』も配信中
※皆さまから頂いたコメントは
いつも楽しんで読ませて頂いてます♡
お返事はランダムに
させて頂いております- ̗̀ ⍤⃝ ♪
また、頂いたコメントはブログに採用
させて頂くこともあります。
宜しくお願いします.˖٭*
本日の相談コーナーは『保育園で寝ない子』悩んでいるお母さんからのご相談です💡
以下詳しい相談内容です
……………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………
これは、保育園の方のことをフォローできず申し訳ないのですが、
【お昼寝のことは保育園でやってもらうしかない】んですね❌
というより、相談者さんがやれることをほとんどやられていて、なんかこちらが謝りたい気持ちになりました💧
●登園前にたくさん歩かせる
●先生に相談する
など、お昼寝のことに関しては、私たちが外から出来ることは残念ながらほとんどありません💧
なぜなら、いつもおうちで寝る子が保育園で寝ないのって基本的に『落ち着ける環境でない』のがほとんどなんです
すぐ寝る子から寝かしつける。
視界に興味のあるものが入るなら隠す。
仲の良い子とは離したベッド配置にする。
寝られるBGMを流す。
子どもが落ち着く撫で方を見付ける。
などなど。。。
寝かし付けって保育で一番簡単なように見えますが、実は《一番奥が深い》んです⋆。☁︎︎
また保育士のことも『安心出来る対象』にならないと子どもは寝ません❌
私も以前認可外保育園で、なかなか寝ない子がいましたが『お昼寝しないと夜に響く』という連絡がお母さんからあり、それからはそのおうちの子は必ず寝かしつけるようにしたことがあります👧
他の保育士が匙を投げる中、その子との信頼関係を育み、かつ周りが寝て静かになり、本人がさすがに疲れてくるであろう一番最後に寝かしつけすることで、100%お昼寝してくれていました✨✨
相談者さんの保育園のことをとやかく言うのはよくないですが【保育園の寝かしつけ】は『保育力』がすごく試されることでもあります
ただ❢
保育園の保育士さんをフォローするなら、子どものお昼寝時間は、寝かしつけの他にも
・連絡帳の記入
・お帰りの準備
・保育士さんたちのご飯休憩
・月にやらなければいけない書類・行事・製作などの準備
・掃除
・途中で起きる子の対応
などなど………。
お昼寝の間にやりたいのことが山ほどんあるんですね💦💦
むしろそっちのほうが気になって寝かしつけに集中出来ない、しない保育士さんもやっぱりいます
でも、そもそも悪いのは【保育士の労働環境】です
人手が足りず、片方の手で寝かしつけ、背中には子どもをおんぶして、片方の手で連絡帳を書いて、休憩も取ったか取ってないのか分からないような園もたくさんあります💧
本当はきちんと子どもに寄り添いながら寝かしつけるのが好ましいんですけどけね………💧
でも3歳さんクラスならお昼寝させるのは普通だし、やっぱり小学生になるまでのお昼寝はどんなに体力がある子でも、せめて横になり、休ませる努力はしたほうが良いと思います⋆。☁︎︎
園にいる間は元気でも、降園後相談者さんのお子さんのようになってしまうことは多いですよね💦💦
けど、相談者さんのクラスにはグレーの子もいるから、多分保育士さんたちは日々の保育を回すことでだけで、いっぱいいっぱいになっているんでしょうね👦
子どもの人数と先生の数から見ても『人手』は圧倒的に足りていないのだと思います❌
なので一番良いのはもうワンステップ上がった2つのことを、おすすめします
まず『お子さんが寝る魔法の方法』などがあれば保育士さんに伝授してあげることです
「先生もお忙しいと思いますが、保育園あとの生活にだいぶ困っていて。。。このタオルがあれば寝ますので、良かったら活用をお願いします」
など『このやり方だと寝る』というを方法を伝えて、実践してもらうことです🌠
でもなんとなく、その担任の保育士さんの『ピリピリしたムード』がお子さんの一番の【寝ない原因】ではないかと私は思うのです⚡️⚡️⚡️
そうなると、変わるべくはそんなギリギリの人数配置で保育園を回している《園長先生》に掛け合うしかないと思います
私が経営者なら、親御さんのそういう声を聞いたら『お昼寝のときにパートさんを補充する』します
相談者さんに『自分の子の寝かしつけをしてもらいたい』という、強い勇気があるのであれば
「息子をお昼寝を再三お願いしたが、なかなかして頂けなく、午後の活動や、降園後の自宅の生活にかなりの支障が出ています」
「家では必ずお昼寝をするのできちんと保育士が付けば寝るはずだと私は思っています。先生たちもやることがあってお忙しいのは重々承知ですが、子どもが成長する上でお昼寝が出来ないようなクラス運営のやり方には疑問を感じます」
「園長先生はどのようにお考えですか❔」
と話をしてみてください。
良い園長や主任であれば、保護者さんの意見・要望を大切にし、その現状を把握して改善しようとしてくれるはずです✨✨✨
ただ、それが一括で「無理ですね」と言われるのであれば、もうそれはそういう保育園です。残念ですが、諦めたほうがいいでしょう💧
割りきって帰りの車で寝かすのをもう習慣化してしまい、体力をつけていく方向で、出来るときはたくさんおうちで運動させていくことで様子を見ていくしかないのかな、と思います
私も保護者になったとき『どうしてしてくれないのかな❔』『何かこちらに不手際があればったのかな❔』と思うこと、あったりします
でも、そういうときは『話が通じる人か・そうでないか』をよく見て、自分の中で、
【引けること・引けないこと】
を区別して話し合うしかないと思うんですね
それなら出来るだけ保育園内でスムーズにいく方法を、相談者さんだけでなく、家族やパートナー皆で『自分たち』で考えて、提案していくしかないんです
保育園見学でも、お昼寝の時間が落ち着いているかも、よい保育の判断材料なので、もし見学出来たり、質問出来たらしてみるのも良いですね
今回なかなか力及ばずで、気持ちの良いアドバイスが出来なかったかもしれませんが
私はどこぞの知らない保育士さんより、未来ある子どもと、その子どもに必要なだいすきなお母さんたちの【味方】でありたいと思っています✨✨✨
また色々あったときは、ここに愚痴を吐きに来てください❢いつでもお話聞きますよ
どうか、お母さんと子どもが笑顔になれる道を選んでくださいね。応援しています📣✊🏻 ̖́-✨✨✨
相談内容へのご回答以上になります🌈
また相談者さんとどなかたの参考になれば嬉しいです✨✨✨
相談者さんにコメントやアドバイスあれば、ぜひよろしくお願いします🌠
【コメント返し】
こちらでコメント返し失礼します🌠
『昼寝をしないで夜の睡眠を伸ばす』全然ありだと思います❢我が家のあっくんはもうお昼寝無しでこの感じです
ただ相談者さんのお子さんがその夜の睡眠まで行けずに、途中で力尽きている感じがしたので💧
でも駆け込みでいけるならそちらのほうが良いでしょうね~
あともうひとつの『昼寝をさせなくても良い』という保育園は全然あります💡
特に小学校入学前の年長さんは体力もあり、寝れない子もたくさんいます。
ただ先にも説明したように、子どものお昼寝の間に保育士はやることがたくさんあるので、残念ながら起きていても【静かにベッドに横になる】は必須だと思います⚠️
ただこれがまた『小さい子』には何も出来ない【苦痛の時間】となるのでコメント者さんのお子さんのように嫌がる子も多いですね💧
保育士がたくさんいればそのような配置も出来るのでしょうが、現実的になかなか難しいのが事実ではあります
【後日談】
保育園もいわゆる世間の『会社』と一緒ではありますからね。上が動かなければそれまでになってしまいがちで、残念です
現場の先生たちも先生なりにきっと頑張ってはいると思うので、保育園の現状を見て、相談者さんの希望とお子さんの成長の中で、うまく折り合いを付けながら頑張ってもらえたらなぁと思います🍵
▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃
▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃
ゆるふわなLINEの絵文字も販売中♡✧︎*