*立ち寄って頂き、ありがとうございます*

 


1歳の長男くん

9ヶ月の次男くん

車だいすき旦那さん

ツンデレさんと犬みたいな猫2匹

の男の子組と車元保育士のお嫁さんの



*育児絵日記です*
 

詳しい家族紹介は右矢印こちら





--------------------












🌟最近のあっくん🌟





パズルにはまっていて、おもちゃ棚からえっちらおっちら出してはチャレンジしていますうーん🌠





とりあえず形のはっきりした簡単なやつからですが、1週間くらいでひとりでできるように🌠✨✨✨







、、、、、に、なったのですが、私や旦那さんなどこ大人が側で見ていると、












 できないよ~とパズルを渡してきて甘えん坊アピール🐣💠




「出来るの知ってるからやりなよ~」なんて促すもんなら地団駄踏んで怒ってきますムキーッムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカガーンガーンギャー






旦那さんにも言ったんですが、子どもにとっての遊びっていうのはもちろん楽しいものでもあるんですが、





『自分がこれを出来るのか❔』『出来なかったらどうしよう』とハラハラどきどき葛藤してるところもあって、言わば遊びは、




『緊張』『開放』の繰り返しだったりするんですね🌱💠





だから出来たときは嬉しいけど、ちょっとずつちょっとずつ気持ちが疲れたりもしていて、そんなときは大人に代わりにやってもらって達成感を得ようとしたりします✨✨✨





あっくんがこうなるのも多分このせいキョロキョロうーん💡






これは小さい子だけでなく、大きくなった子にも言えることなのですが、





おもちゃで楽しく遊べるように大人が気を付けることは、大まかに3つあると私は思っていて💡





①『その子に適齢なものを与える』

②『その子が出来るか見守ってあげる』

③『その子が出来なかったり、イライラし始めたら片付ける』





ことかなぁと思っています🌠





意外と③が結構大切で、

 


保育園でも年長さんとかでもおもちゃが原因で喧嘩になったり、トラブルになるようであれば先生たちはさっと下げちゃいます💡





先輩の受け売りですが、





「楽しく遊べないなら遊ばないほうがいいと思うよ」





と子どもに話をしておもちゃを一旦下げて、大人も含めどうしたら楽しく遊べるか話し合うのです⭐





それでルールなどを決めて、出来そうだったらまた出して遊びます🎵




私は大人でもそう思うのですが、イライラするなら『家事』だって『育児』だってやらないほうがいいのですよね~やらなくたって死なないんだから、、、👻




それなら他の楽しいことやって息抜きして、またやれそうだな、と思ったらやってみたらいいんです🐥🎵




私も心がけてはいるんですけど、余裕のないときは出来ないことが多いので難しいですけどね(笑)






話は戻って、小さい子はこれが自分では出来ないので、大人判断で下げてしまう、ということになります🐣





これを聞いてから旦那さんはイライラしたらその遊びに無理に付き合うのは止めて、片付けたり、他の遊びに促したりしてくれるようになり、遊びがスムーズになりました照れニコ✨✨✨





どんなに楽しい、身になりそうな遊びでも『できないもんはできない❕』



またいつか遊べる日が来るので気長に待ちましょう🌠





おまけにおもちゃを『出しやすい・片付けやすい』ようにするのも大事ですよ🌟





なので、あっくんの甘えはめんどくさいけど受け止めてパズルをやる毎日ですチーンアキタウシシ🎶





⭐最後まで閲覧ありがとうございました⭐


--------------------

--------------------

⭐クリック・イイネ励みになります⭐
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

育児ランキングへ