管理規約をテーマに6/22に月島で講演します | はるぶーのマンションヲタクな日々

はるぶーのマンションヲタクな日々

マンションのモデルルームがあるとたとえ外国でもふらふら入ってしまったり、
管理組合の理事会には思わず立候補する人って多いですよね。(多いはず)
なのにあんまり管理組合の苦労とかのブログって見ないので立ち上げてみました。

 スムログに新作をアップしました
 
『管理規約をテーマに6/22に月島で講演します』
 はこちらからお読みください
  ↓
http://www.e-mansion.co.jp/blog/archives/2011 
 
 うちのマンションでも理事会に入った人によく”規約集冊子の表紙の色は?”とか聞くんですが、知らないって人結構な割合でいます。まぁ一度も開けてみたことがないと。
規約を甘くみているとしっぺ返しをくらうんですけどねぇ。。。。
 
 
 


 上の写真は、うちのマンションの理事会の、新旧役員+自治会役員+行事など功労者およびその家族全員招待でのお寿司屋さん呼んでの懇親会の準備の様子。堂々と、酒のみますので支出よろしく!と議案書に書いてあるのは珍しいかもですね。90人程参加ですが、役員本人は会費製、管理費からの補助はそのお子さんを含む家族を無償でお呼びして、理事長が2年よろしゅう頼むあるいは2年ご苦労だったというために消費されてます。委員会に参加すると平理事でも2年で48回週末を半日とはいえ拘束されますからね。家族にもありがとう・よろしくお願いしますは必須だと私は思うんだな。
 
ありがたいご託宣をだしてくれる 「マンションの新たな管理ルールに関する検討会」の福井座長のご意見をお伺いしたいものである。 福井氏は、マンションには住んだことがないと、某学会誌に堂々とお書きになっておられるようですが、せめて20人くらいの理事をまとめてあへあへいっているメガマンションの理事長を1年くらいは経験した人に取り仕切っていただきたかったかなぁ。 一言でいえば”空気読めてない” のよね・・・

 
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下は毎度おなじみのご案内です
 
※ マンションコミュニティ内の”スムログ”に中心を移しました
 こちらです (7人のブロガーの共通アドレス)
   http://www.e-mansion.co.jp/blog/
 
 特に管理編など、はるぶーだけのブログを追いかけたい場合は
   http://www.e-mansion.co.jp/blog/archives/author/haruboo
 が私のブログのみのアドレスになります。
 よかったらブックマークをお願いします。
 
※ Twitter では @harubo0 でぐだぐだ呟いていることが多いです。
 
※  また、ブログなどのネタ探しに繋がるような質問などは随時募集しています。
  http://ask.fm/haruboo0
 
※ 私は、約200人が加入しているマンション管理組合理事長勉強会(RJC48)の代表もしています。管理組合の理事(長)同士の情報交換に関心のある方は、こちらから。
(RJC48等への取材などの申し込みもこちらからお受けしています)
  → http://rjc48.com/?page_id=39

 

よかったら、ぽちってください。別にやばいことは何もおこらなくって
マンション管理の人気ブログリストです
 
↓ ↓ ↓ ↓