スイスの物価は高いwww(近況報告) | はるぶーのマンションヲタクな日々

はるぶーのマンションヲタクな日々

マンションのモデルルームがあるとたとえ外国でもふらふら入ってしまったり、
管理組合の理事会には思わず立候補する人って多いですよね。(多いはず)
なのにあんまり管理組合の苦労とかのブログって見ないので立ち上げてみました。

 10/19からこっち実はずっとスイスのチューリッヒの近くの研究所(ドイツ国境まで近い)に実験できていて、毎日放射線を浴びて健康になってます。
 実験は、今までに加速器実験で使われたことのない超高分解能のX線検出器を実際にビームの環境下で使ってみて動くかどうか確認するというもの。 X線とかγ線とかのバックグラウンド落としには鉛などの重たい金属が有効なんですが、重金属は当然ながら重たいので(笑)積んだりおろしたりと結構仕事はガテン系です。痩せた...かも?
 
 スイスはとにかく物価が高い。特に人件費が高いのでレストランとかいくととっても高い。昨日の晩も、レストランのウエイトレスの薦めで思わず値段を確認しないでサラダを頼んだら、17CHP(スイスフラン~118円程度) 普通のサラダに、イタリアンドレッシングかけただけで2000円相当也... となるわけですが、ごくごく普通の田舎のレストランでこんなもんで別にぼったくり価格というわけもないようです。
 
 ごく最近国民投票で、最低賃金を時給22スイスフランにあげる国民投票が否決になったとのことで、これ最低時給パートだろうとなんだろうと2500円!! スイス人の90%以上はこれよりも高い時給を得ているということで、高コスト・高収入の国の代表例ですねぇ。 日本はマンション管理なんかは管理人さんの手取り1000円とかでやっているわけですが、スイスのマンション管理とかどうしているのかとか気になるところ。
(不動産価格は、大きな街だと普通に日本円換算だとざくざく億ションになるみたいです)
 
 ハンバーガー食って、フライドポテトつけて、ビールを1杯のんだらもう30CHP~3500円とかで、外食を避けて研究所のなかの食堂でくっても、まぁ1食2000円以下はない。ってことで、スーパーまで買い出しにいって安いものをせっせと・・
 パン・チーズ・ハム・ワインなんかは何故か日本より安くて、目下アルプスの少女ハイジのお爺さんのような食生活を送っています。
 
 そんなこんなで、管理組合の作文とか、このブログとか、11/16に迫っている理事長の勉強会RJC48を宣伝するマンション管理セミナーの1時間講演のパワポファイルとか全然進んでません。
 講演は、先着250名で、東京ドームの近く。よかったらお越しください。
(なんか用意しないとやばいなぁ。。。)
   ↓
 http://www.kanrisi.org/seminar.html
 
 管理士会主催の会での講演だから、やっぱり管理士さん採用がいいっすねぇとかいう話をしないとまずいんかな・・・・つい先日それはAクラスの組合の条件ではないなんてブログを書いたばっかりな気もするkど
 
 ○「第4回首都圏マンション管理セミナー&個別相談会」

■日  時 : 平成26年11月16日(日)
      13:00~16:30 (開場12:30)
■会  場 : 住宅金融支援機構「すまい・るホール」(文京区後楽1-4-10)
■主  催 : 一般社団法人首都圏マンション管理士会、
         独立行政法人住宅金融支援機構 共催
■後  援 : 公益財団法人マンション管理センター、
         一般社団法人日本マンション管理士会連合会
■対 象 者 : マンション管理組合、区分所有者等
■定  員 : 250名(申込み先着順)
■参 加 費 : 無 料
 

 長く外国にでかけると、まぁ自分なんぞはいなくても管理は粛々と進んでいくのが体感できていいかもですね。 12/13の総会の議案最終案が11/15の理事会で審議なのでなんとかしないといけないですが、この出張中に7日土日に働いているので、振替休日でなんとかするしかなさそうかな。。。。

これが17スイスフランのサラダ (X_X)

 

このコルドンブルーは、32スイスフラン。 こっちで食ったなかでは
一番C/Pがよかったかな


 
ーーーーーーーーーーーー
 
 いくつか
 
■ 理事長の会 RJC48は基本”売り込み”は受けていません。

  RJC48のホームページの加入のページから、RJC48向けになにか売り込みたい的な連絡が最近、週に2つとか届くようになって、おー理事長さんからの参加申し込みか!!ってぬか喜びしてみたら結構がっかり。。。をくりかえしてます。理事長さんの参加マンションが110箇所総戸数が4万とかなると結構商売的においしく見えるのかな・・・
 http://rjc48.com/?page_id=39 のご案内の通り、参加したい理事長さん専用のご連絡用のページです。

※ブログの書き手として、あるいは、RJC48のセンター(代表)としてのはるぶー個人に
 ご用事の場合には、 haruboo0 _@_  gmail.com までご連絡ください。 
 Twitter では @haruboo0 です。
 

  マンション管理関連の業者については私は(またRJC48の多くの理事長さんも)これはという理事長さんが実際採用してみて、よかったよ!という口コミでの紹介があるもの中心にしか採用は考えません。凄く保守的?かもしれないけど、責任はあるし。
 12月の勉強会は、かなり評価の厳しい理事長さんたちのところで実際に採用歴のある会社に商売っけたっぷりに講演してくれという講演会形式ですが結構楽しみにしています
 
 多分 ”組合の方向を向いた”まっとうなお仕事をされていれば、自然にRJC48の理事長さんのアンテナにひっかかって話題になってくると思いますので売りこみは不要です。 


■ ブログと直接関係のないコメントは適宜消去しています
 
ー 単に面白いブログですねとか書いて、自身のブログ(多くの場合マンションネタとは無関係)
     へのリンクを狙ったコメント
ー ブログのその回のエントリーの内容と直接関係ないコメント
ー ぞんざいな口調で、内容のやりとり以前に、やりとりをする相手への敬意が感じられないコメント
はお返事などはなしでざっくり消去しています。 (ここは私のブログですし)
 
 例えば、マンションの市況に関するブログに対して、7000万あるなら戸建てにすれば..なんてコメントは削除対象です。私のブログは、”マンション”関連のネタしか扱っていませんから、戸建との優劣などはご自分でブログでも立ち上げて論じていただけば結構なわけですから。 コメントで喧嘩するくらいなら消しちゃったほうが早い。
  一方で間違っていませんか?的なコメントでも、そのブログエントリーの内容に即したやりとりはきちんと残した上で、必ずお返事も書いています。
 
!! 重要 !!
本ブログの内容は、著者の個人的見解であり、著者の所属するマンション管理組合、
勤務先、その他所属する一切の団体の意見、方針を示すものではありません

 
  理事長勉強会 RJC48に関心のある方は、こちらから。
 → 
http://rjc48.com (RJC48への参加から)
 


よかったら、ぽちってください。別にやばいことは何もおこらなくって
マンション管理の人気ブログリストです
 
↓ ↓ ↓ ↓