怪文書がやってきた | はるぶーのマンションヲタクな日々

はるぶーのマンションヲタクな日々

マンションのモデルルームがあるとたとえ外国でもふらふら入ってしまったり、
管理組合の理事会には思わず立候補する人って多いですよね。(多いはず)
なのにあんまり管理組合の苦労とかのブログって見ないので立ち上げてみました。

 新聞に名前とマンション名とかの組み合わせで載っていたりすると、まぁWEB検索とかの得意な人なら、私がどのマンションで理事をやっているか程度はわかる。あんまり顔と名前は出さないようにしているのも、昔いろいろと個人情報を掲示板なんかに書き込まれたことがあるせい。ま、なんでも実名で書くし、割とはっきり言い切っちゃうから敵はつくりやすいところがある。
 
 まぁRJC48としては、今後の拡大で”いいことをしている”のに代表の名前が出せないでは無理だから、今回の取材なんかでも名前はOKとしているけど、私にも家族がいるから、あんまり恨みを買うようなことはできないわな
#私一応センターである、10万票どころが10票程度でとれそうなポジションではある。もともと理事長の会RJC48内では、全員参加者・マンション名は実名でやりとりしてる。そうでない方はお迎えする気もない。

 
 勉強会の直後くらいだっただろうか、こんな怪文書がハガキでやってきた。

怪文書?

 
 管理組合はるぶー(私の本名)様宛。 差し出し人の氏名も住所もなし。
向こうが完全に匿名で、こっちの住所・マンション名に名前が書いてあるってのは愉快じゃない。

 
 うちが顧問契約を結んでいる管理士事務所(RJC48でも契約しているマンションは実は多数ある)と反りが合わなかったようだけど、証拠があって堂々と批判するなら、相手の名前も実名(中途半端に伏字でなんだかわかるってのは、批判しているのを相手に見つかりたくないから? 意図が全く理解できない)で書けばいいし、
自分の名前にマンション名を堂々と書けばいいのに。

 文面よりもなによりもそのやり方にまず嫌悪感を覚えます。
 
 匿名掲示板的な、こういう怪文書は大嫌い。
 
 この手の怪文書は2度と送ってきて欲しくないので、ここに晒しておきます。
このブログの主の人であるなら堂々と(私なんかに変なハガキを送ってこないで)戦えばいいと思うし、このブログ主の信奉者の人なら役にはたたんからやめたほうがいい。

クレームなどがある場合には、haruboo0@gmail.com まで。
 
ーーーーー
 
RJC48の加入はいつでも募集中です。
こちらからどうぞ。。。

  http://rjc48.com   (RJC48への参加から)
 

よかったら、ぽちってください。別にやばいことは何もおこらなくって
マンション管理の人気ブログリストです
 
↓ ↓ ↓ ↓