RJC48の参加メンバーはいつも激しく募集中 | はるぶーのマンションヲタクな日々

はるぶーのマンションヲタクな日々

マンションのモデルルームがあるとたとえ外国でもふらふら入ってしまったり、
管理組合の理事会には思わず立候補する人って多いですよね。(多いはず)
なのにあんまり管理組合の苦労とかのブログって見ないので立ち上げてみました。

 首都圏のマンションの理事会役員現役・経験者の方。
勉強会や、オフ会(という名の飲み会)で顔を合わせての交流を
しませんか? 実名・実マンション名を明かしての参加ってのが
ただ一つの参加条件です。

 
 別に説明会が紛糾しまくって、ぼこぼこにされたわけではないんだけど、先週ー先週末にかけてちと頑張りすぎたとこに、月曜日にちょっと遠くまで日帰り出張してきたら、昨日あたりからダウン。高熱ってわけではないけど、あちこち痛くて動けない。
 
 でブログもちょこっと休止中でしたが、その間に、ちょこちょこ理事会のメーリングリストに加入させてくれーとかの申し込みメールとかあって、さっき4名ほど新規で登録。数えてみたら、合計で参加者は45人になっていたから、RJC48(理事長48)の名前通りになる日も近いな。。。。次は100人を目指そう。
 割と大規模(数百戸級が多い)・私が高層好き?なせいなのかタワー物件(超高層認定を要する建物)とかの理事会の方が多いですが、完売したばかりから、もう2回くらい大規模修繕を実施したマンションまで、築年数・規模などなかなか広い範囲から参加者がきています。
 
 勉強会は昨年は3回実施しました。

 今年も次回は日程は未定ですが、テーマは決まっていて”マンションの防災対策”です。まぁこの時期うちもそうだけど総会でばたばたしているマンションが多い。でもまぁ、遅くても6月程度までには実施したいなぁと。
ほかに小規模の飲み会はちょこちょこやりたいもんです。
 
 最近は、サイボウズの上に掲示板を立ち上げて(立ち上げてくれた人を即時、サイボウズ担当大臣に任命して仕事を速攻おしつけた)例えば、24時間有人管理のマンションの人、どんな警備員の勤務体制になってます??なんて実例情報の交換をしています。
 
 理事会の関係者の方で
ー 実際に理事会関係者(殆どが理事長などのコアな役職の現役・経験者)で
ー 顔を合わせてのおつきあいをして
- マンション名参加者名ともに実名での情報交換などを希望される方が

おられましたら、
 haruboo0 アットマーク gmail ドット com
まで、仲間に入れてくれーと一言メールをください。
 
 年に2-3回勉強会や、新年会・忘年会などの飲み会行事を楽しんでいます。
割と大規模中心なので、理事会から参加しているマンションの総戸数が1万戸近くいくことも多い。なかなか濃いというか、一癖も二癖もある理事長さんが多くて楽しいですよ。 
 最近は勉強会の参加マンションは20程度に達してきて、まぁ横のつながりの確保をいう意味で、必要最低限の数には達してきたかなぁとか思ってますけど、特に大規模修繕工事を既に経験すみのちょっと築年数の経過したマンションの方に先生役で是非とも教えをこいたい感じかなぁ。。。
 


よかったら、ぽちってください。別にやばいことは何もおこらなくって
マンション管理の人気ブログリストです
 
↓ ↓ ↓ ↓