このブログもそろそろ300回になるんだけど、もともと理事会のコアな
役員経験者の知り合いを増やそうって目的でやっている。
理事会のメーリングリストに入ってもらうと年に3回ほどやっている
理事会の勉強会などの案内がくるようになるほか、
メーリングリストは、まぁ50人も理事長を集めれば、大抵の困ったことが
おこった時にその経験差者がいるであろうってことで、
”理事長48”(RJC48)を名乗っている。
今回が第5回の勉強会で、まぁ懇親会は忘年会をかねている。
理事長は、とくに熱心にやっている人ほど成果を話したくてしょうがない
わけで、今回は、”広報””駐輪場・駐車場問題”の実例紹介で、
17マンション、大規模中心で、総戸数でいうと8400戸、今の期数の合計が105
だから、おのおの平均すると、490戸/6期で、割と最初の長期修繕計画にむけて
組合の収支を立て直しましょうとかの途上にあるマンション中心。
この平均の数字は実はうちのマンションにかなり近いので、扱うテーマや
予算規模には親近感がある。
#多分ブログとかツイッターつながりなんで、向こうも似たスケールだな
でお声掛けのパターンが多いのであろう;別に中小規模を排除している
わけではなくて、ちゃんと50戸くらいのマンションも参加してるけど
凄い戸数のマンションもかなりの数きているわけ)
あとは、案外そのマンション内では熱心にその成果を聞いてくれる人が
いないって孤独(?)な理事長のパターンも多い。(私だけ。。。?)
明日というか今日は、13時開始で、18時まで勉強会、そのまま
18時-22時と懇親会、さらに、3人ほどお泊りしていくので日が変わるまで
という長丁場で、これはここ3回ほどで定着したスタイル。
私がいいだしっぺで集め始めたから、一応いまのところ私がRJC48の
センター(?)ってことになっている
#じゃんけん大会をすると、2倍の倍率別抽選すら必ずはずす私のこと
絶対に勝ち目はない。
勉強会の人集め担当というかまぁホスト役だから、公開不可とか
の危ない内容のかかれたPowerPoint ファイルが私のもとに集まるので、
これはさすがに絶対公開できんだろうなぁふむふむとか、ウィスキーのみ
ながら目下エンジョイしている。
下手すると年単位でいろいろ改善してきた歴史とか苦労が感じられる
プレゼン資料でなかなかすばらしい。(今回私は講演ないから聞くだけだし気楽)
やはりメガマンション理事長ともなると、パワポくらいは使いこなしているなぁ。
皆とてもうまい。(私は想像できる通り文字ばっかりで下手なんだよな)
● 駐車場をちゃんと課税問題をクリアして外部貸出している人
● 気合いの入った広報誌を作っている人
● 贅沢な共有部の維持管理で大変そうな人
● 管理会社をリプレースしたときに10回を超える広報誌をだした人
● 駐輪場を大増設した人・カーシェアリングのコストを劇的に下げた人
とかまぁいろいろ。
うちは。。。マンションでサイネージを入れている人は少ないだろう
から紹介するならそれかなぁ。。。
なかなか来てみると楽しいですよ。
40人は超えてきたのでそろそろRJC48の名前は嘘ではなくなる。
次回は、うまくいくと『マンションの防災対策』をテーマに都区内で
来年のどこかで実施です。
コメント欄ででも、入りたーいとか書いてくれれば、連絡方法をお書き
します。
ってんで、その準備でてんやわんやだったけど、メールアドレス
交換とかして、みんながおれは理事長を何十人も知っているといえる
ようになるのはとてもうれしい。
理事長の苦労は、理事長をやった人でないと絶対わからないから。
多分今日明日はブログはお休み。 次回は当然オフ会報告だな。
# あまりにやばいネタを出してるマンションもあるのでマンション名が
特定できるような情報はでてきませんけどね。これは勉強会の現場に
来てもらうしかない。
kokomade
よかったら、ぽちってください。別にやばいことは何もおこらなくって
マンション管理の人気ブログリストです
↓ ↓ ↓ ↓