袴姿は気持ちがシャンとします....* | マンツーマンで安心のハルビュ―ティ―ハウス 髪と心の癒やしサロン

マンツーマンで安心のハルビュ―ティ―ハウス 髪と心の癒やしサロン

ようこそ髪と心の癒やし屋*Haru beauty house*です

お友達の家に遊びに行くような隠れ家のような小さな美容室です。

ゆっくり 安心していただけるようにビューティーハウスと名づけました。
どうぞ、楽しくおつきあい下さいね…*


今年もちっちゃなお雛様と
私の母の手仕事...
タペストリーが
お客様の笑みを 
誘っておりました。



ようこそ
髪と心の癒やしのお手伝い
Haru beauty houseの
はるさんです


少し遅くなりましたが
袴の着付けを  
させていただきましたので
ご紹介です。

゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..

まずは

大学ご卒業のNちゃん。
楽しくおしゃべりしながら
着付けだけさせて
いただきました。
お母様のお着物を 
受け継がれて....

メイクは途中なので
顔出しNGです(笑) 
とってもべっぴんさん
なのですよぉ


ご本人は緑色の着物を
希望してたけれど...
『お母さんの振り袖も
悪く無いよねぇ』
なんて言ってまんざらでは
ないみたい(^^)

着付けだけはハルさんにと
決めてくださってたそうで
嬉しい言葉を
ありがとうございます(*^^*)


そして
小学校卒業の袴の着付けは 
なんと初めての男子
Iくん。
自分で袴を着たいと
思ったとのこと。

着付けを楽しんで
くれてました。
 はにかんだ笑顔がたまらなく
キュート♡
お見せできないのが
残念デス

昨年『小学生の袴の着付け
出来ますか?』

とお電話いただいて
てっきり女の子と思って
いたら男の子....(^^;)

昨年の卒業式では
男の子の袴は
ちらほら見かけた程度
でしたが
今年は増えているようす

前撮りの羽織り袴は
普通の感じだったのに
卒業式には
新品のデザインを渡され
ビックリしたそう(^^)

゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。.

袴は着物の着付けと
少し違って
ご本人も
着付けさせていただく
こちらもシャキッとして
気持ち良いものです。

そして
小学生の袴には
賛否両論ありますが
いざ着付けさせていただくと
やはり着物はいいなぁと
思いますねぇ。

来年の着付けの
お問い合わせも
頂いております。

気になる方はどうぞ
ご連絡お待ちしてますねぇ。

今日も
最後までお付き合い
いただきありがとう
ございます。


もうすぐ入学式
桜はどうかなぁ

ではまたぁ....*

◦ 。◦°• * •°◦。◦*°
Haru beauty houseへのアクセス
Haru beauty houseメニューのご紹介
Haru beauty houseへのお問い合わせ

° *◦ 。◦°• * •°◦。◦*°