別れの季節 | 手探り福岡生活☆

手探り福岡生活☆

韓国とオーストラリア生活を得て日本へ出戻り☆
人生の後半突入のRitaのシングルライフFourthStage♪


先週、友達のSさんとTさんと、お茶してきました。


この二人(二人とも日韓夫婦)、


私のブログによく登場してますが、


二人とも、語学堂で知り合ったお友達。


そのSさん(現在妊娠8ヶ月)が、


里帰り出産のため、日本へ帰ってしまいました。




私は、この二人、個々とは仲がいいけど、


このSさんとTさん自体は、それほど仲がいいってほどでもなく。


なぜなら、二人ともよく喋る。


よく喋る同士って、やっぱり合わないのかな。


そして、二人ともプライドが高い。


だから、二人が喋るの聞いてると、たまに喧嘩になるんじゃない?


って時もあって、結構ヒヤヒヤ。




それで、学校卒業してからは、この二人。


会わなくなってたんだけど、


Tさんが、Sさんが日本に帰るって聞いて、


それなら一度挨拶も兼ねて会いたいというので、


3人で会いました。


まずは、カフェに行ってお話。



Ritaの手探り韓国生活☆日韓カップルのSecondStage


5,000ウォンとちょっと高めだけど、


でかいしね~。


すごい、ゆったりしたソファのあるお店で。


Tさんは、ここの常連。


一人できて、4,5時間小説読んだりしてるらしい。



そして、ソファーで、だら~っとしながら、いろいろ話しました。


このときも、SさんとTさんとで、話が絡まりそうになる


場面もあって、ちょっとひやっとした。


お互い、譲らない性格みたい。



Sさんとは、今日で最後なので、


借りてた本やCD、DVDなどを返しあって。


こんなに貸してたのか!と思うほど、返ってきてびっくり。




今思うとSさんは、親友だったんだな~。


この年になると、新しい友達って出来にくいけど、


こうやって異国の地でお互い励ましあい支えあいってのが


効いたのか、直ぐに溶け込んで。




最初に会ったのは、去年の夏。


学校の中間試験のとき、席が隣同士になって、


ちょこっと話して。


当時私は、初級クラス。彼女は中級の四級。


韓国語めちゃくちゃ上手な彼女は、試験早く終わって


かなり先に教室出て行ったのに、


教室の外で、私が試験終わるのを待っててくれた。


そこから、いろいろ話し出して、


年齢も同じ、旦那が3歳年下ってのも同じ。


そして、故郷も福岡で彼女は熊本と隣同士。


そんなんあって、話も合い仲良くしてた。


この出会いは、前にしっかりブログに書いたな~。


多分、今読んだら泣きそう。




そして彼女はビール好きで、私もお酒好きなので、


ここでお互い共通の趣味成立☆


主婦だったので、夜外に一緒に飲みいくことは


たった2回しかなかったけど、


よくお互いの家で真昼間から、家飲みし合い♪


お互い、結婚したばかりで、


旦那のお金を使うって言うものを


どの程度使っていいのかわからない感じで。


二人とも地味な生活をやってて。



二人でカフェに行ったのは、この最後の日が初めて。


だってカフェ高いんだもん。


コーヒー一杯、4500ウォンよ~、ランチより高い。


アサヒの生ビール一杯に、8000ウォンは出すけど、


コーヒー一杯に、4500ウォンは出したくない!と言う意見も一致。


学校の帰りは一緒に、シジャン(市場)に寄って買い物してた。


いろいろケチつけながら、見学して回って。


店先で、見るだけ見て、いろいろ質問するだけして、


結局何も買わなかったり。


韓国の野菜、調味料でどうやって美味しい日本食を作り出すか!


って、お互いいろいろ検索しあったり。




飲み友でもありながら、初めての主婦友でもあったな~。


生活レベルも合って、お金の価値観も似てたし。



そして、今年春に彼女が語学堂卒業して、


すぐに妊娠して。


妊娠発覚の日は、お祝いで一緒に飲んだ。


彼女もこれが飲み収めなんて言いながら、ガンガン飲んでた。


それからすぐ、彼女はつわりが酷くなって。


会えなくなって。


そして彼女が、つわりが無くなって元気になった頃には、


私が語学堂の高級になってて、


宿題と課題作りで余裕が無くなって。


遊べる時間が無くて。


そして、ようやく学校も終わって、ゆっくり遊べる頃になったら、


彼女の日本帰国。


今度ソウルに遊びに行こうよ♪


なんて言ってたのに、実行できなかった。


時間なんて、まだまだたっぷりあるなんて思ってたのにな~。


旦那も一緒に、ご飯食べに行こうって話も、


結局一度しか実行できなかった。




彼女は、来年の春ごろには、また戻ってくる予定だけど、


その頃は、私はもう韓国にいないし。


去年会ったばかりの頃は。


Sさんが、「そのうち日本に帰る予定、早く韓国離れたいもん」


って言って、


私が、「え~もっと居てよ。私が一人になるやん~」


なんて、言ってたのに。


今は逆。


私のほうが、先に韓国立つことになった。





そして、そのカフェで二時間ぐらい話してたんだけど、


あまり空気のいいところじゃなかったので、


Sさんが店を変えようって言い出して、移動。


そしたら、Tさんが気を使ったのか、もう十分って思ったのか、


自分はここに残るから、二人で行ってきな~ってことに。


写真でもとる?


って聞いたら、二人ともいいって否定。



その後、Sさんと二人でバスキンロビンス31へ移動。


最後に、食べてきました。


これ!



Ritaの手探り韓国生活☆日韓カップルのSecondStage

パッピンス。


かき氷の上に、アイスに果物に小豆。


これを、韓国人はぐっちゃぐちゃに混ぜ混ぜして、


皆でつつき合いながら食べます。


普通なら、食べなかったかもしれないけど、


最後だから、コリアンチングスタイルで☆


混ぜなかったけどね。


つつき合いながら、食べました。


チュソクの話や、シオモニの話、


Sさんの旦那さんが、転職して、その話とか。


私のAUSの話やら何やら。


彼女も、韓国での子育てに不安持っていて、


3,4年中には、日本に帰れるように模索中。


彼女は、韓国語はめちゃくちゃ上手。


韓国語は好き。


だけど、韓国と韓国人は嫌いなんだって。


韓国が嫌いで、どうしてそこまで韓国語が上手になるのか


不思議だわ~。


韓国人の友達作ろうって気はサラッさら無いそう。


そういえば、韓国女子が苦手って言う人、結構いるよね。


私も、そう嫌いってことないけど、


理解できない部分は多い。





そんな愚痴やらいろいろ話してたら、


Sさんが昔話を始めようとして…。


私達の短い間だったけど、思い出話はいくつかあって。


それを始めようとしたので、すかさず話を変えた!


それは、やめてくれよ~。


絶対、泣くし。 て言うか、今でも泣くの我慢してるのに。


眼見たら、うるって来そうだから、眼を合わさないようにして。


泣いて可愛いのは、20代までよ。


それなのに、年を取るほど涙もろくなる。。。。困るわー。




そして、最後に一緒に写真とろうよ!なんて言い出すし。


さっき、Tさんがいるとき、いいって言ったくせに!


そんな思うと、照れくさいし、嬉しくてまた泣きそうになるし。


もう会うのこれが最後かな…と言うので無視。


最後って言うな~!


最後と思うと、泣いてしまうやん。


そんな女性らしいキャラじゃないし。


一生懸命、別のこと考えながら、話がしんみりしないように


耐えた。


それに、来月、私が日本に帰ったとき、熊本で会えるじゃん。


だから最後じゃないよ、としきり否定しといた。



そして、2時間ぐらい居たのかな。


外に出て、最後のお別れした。


AUSで、ワーホリしたときも、友達とこういう別れを何度かした。


学校を卒業しても、会社を辞めても、


会おうと思えば会える。


でも、外国で知り合うって別れは、


ああ、もう二度と会うことは無いのかな~と、


心の中では解っていながら、


今度遊びに行くね。なんて言いながら別れる。


AUSで別れたときは、素直に泣いてたな。


まだ20代だったからね~。




Sさんと、この日最後に別れた時は、泣きそうだったんで、


さらっと、別れちゃった。


ほんとは、握手でもしながら、激励の言葉でも言い合いながら、


別れるのがいいんだろうけど。


それじゃーね、また連絡するね~なんて、


軽く言って別れた。


彼女は、何か言いたそうだったけど。


Sさんには、冷たいやつって思われたかもな~。



そして、別れて彼女を見送った後に、


店の前でしばらく放心してた。


Tさんが、待ってる喫茶店にはすぐ帰る気にはなれず。


ちょっと、ぼさーと浸ってみた。


とくにその場所は、私達の学校のすぐ近くで一緒に


何度も歩いた道だったから。


この道ももうお別れだとか考えると、


またいろいろ思い出して、ジーンと来て、


さっき我慢してたぶん、泣いてみた。




今回、Sさんとの別れは、なんか、ぽっかり心に穴が開いた感じ。


私の韓国生活も、終わったなって感じた。


こっちに来て、ずっと学校通ってたから、


なんか学生に戻ったような気分になって、


毎日が楽しかった。


そんな時間を一緒に過ごした彼女。


別れて、去っていく人より、


置いていかれるほうが寂しいよね。


いつも誰かを見送るたびに、喪失感を感じる。


今回も、もう二度と二人でスウォンで遊ぶことは無いかと、


思うと、寂しいな。


せっかく知りあって仲良くなったのに。


韓国に来て、いろんな人と知り合えたのに。


これからまた別れるんだよな。


お別れの挨拶はしないまま、消えちゃおうかな。


最後の1ヶ月。


これから、韓国で知り合って、お世話になった方々に


お別れのあいさつ回り。


どうせ別れるなら、最初から仲良くなんてならなきゃよかった。


そんな、ひねくれた感情もでてくる。


ほんと、どうしよう。


涙もろくて、困ります。