アメリカの野球では、大谷翔平選手が相変わらず素晴らしい活躍をされています。

 正に、野球の申し子ですね。

 

 ところで、メディアのインタビューでは、大谷選手は「英語」では会話をされません。

 

 これについて、どう思われますか?

 

 私は、少し前までなら「簡単な英語での受け答えも必要では?活動の場は米国なんですし、現地での「受け」も、より一層増すのでは?」と思っていました。

 

 しかし、今は、違います。

 公的な場で、たとえ簡単な「言葉」であっても、英語を使うのは「難しい」のではないかと感じています。

それに、発言の一部分だけを切り取られ、自分の真意でない「形」で報道されかねない場面も考えられます。

 

 言語には、「多種多様な意味」を含んでおり、時として、自分が知らない「意味」にとられかねないからです。簡単な言語でも、イントネーションの使い方によっては・・・。

 考えるだけでも怖いですね。

 

 ですから、大谷選手のスタンスに魅せられます。

 もちろん、このようなリスクを承知の上で、英語で受け答えをされる選手も素晴らしいとも思います。

 

 何が言いたいのかって?

 

 はい、「言葉」の重みと気軽さの双方を伝えたい と思いました。

 

 そのうえで、どんどん スピーキングを磨いていきたいです。

 

 英語は話して なんぼ と思います。