コフさん、れごままさん、ゆっこさん、ちびママさん


コメントありがとうございましたニコニコニコニコ


昨日は、あるるが


「あるるちゃん、お姉ちゃんになりたいな」と言い出し


ど、どうしちゃったの 二人とも・・という感じ(笑)


3人目・・・一時、だんなっちとも「欲しいね~」って


盛り上がった事もありましたが、すぐに


現実的な話になり、一気に冷めました(;^_^A


できちゃったら、きっと「なんとかなる」って腹も据わるんだろうケド汗


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


さて、はるるの「子供欲しい」発言のあと


思わぬ(?)展開になっていったのですが・・・


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



「はるる、子供はね お嫁さんがいないとできないんだよ」


とわたしが言った後


「赤ちゃんってどうやって生まれるんだっけ」


と はるる。


お、おっと ここでキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


前回、話せなかったことを(過去記事  参照)


ここで話すべきか?!(//・_・//)


するとはるる


「男の人のたくさんある遺伝子が競争して~、



そんで、一番強いのが、女の人の丸いからを破って



そこに入り込んで~赤ちゃんになるんだよね」


そう。そうですが、どうやったらそうなるか、


今、話すべき??(///∇//)ドキドキ


・・・でも はるる、それ以上のことは何の疑問も


持ってない様子。


思わずわたしは、別のことをしゃべっていました。


「そうなのよ、遺伝子っていうのは、一番強い子孫を残そうとするんだよ。


だから、進化だってするの。人類は最初、魚だったでしょう?」



あ、あれ?(°д°;)


性教育が進化論に化けちゃった(;´▽`A``



でも、これにはるるが食いついた!



「そうそう、魚が爬虫類になって、恐竜と哺乳類に分かれて、


恐竜の時代も小さい哺乳類が生き延びて、


それが進化したんだよね」


「そうなの。子孫を残す為に進化していったの・・・」


・・・なんだか 話題がまじめな方向に・・・あせる



一通り盛り上がった後、わたしは最後に言いました。


「だから、パパの一番強い遺伝子と


ママの一番強い遺伝子を持ったのがはるるなのよ。


はるるは、選ばれて生まれてきたんだよ



一瞬、はるるが嬉しそうな表情を浮かべました。


そのとき、はっとしたんです。


自分の存在意義って、こんな話でも感じることが


できるんだなって。


自分は数ある遺伝子の中から選ばれて生を受けたんだ


って、なんか かっこいいよね(笑)


はるる、きっとそう思って ニヤリと笑ったんだなって。




性教育の話をするはずが、思いもかけず遺伝子論になったけど


生命誕生という観点では、なかなかいい会話ができたかな~


なんて ちょっぴり思ってます☆