卒園だのお別れだのいろいろと切ないお話が続きましたが


今日は、はるるの小さい時のお話をしようと思います。



あれは・・はるるが年少か年中の頃だったか。


トイレに一緒に入るときもあれば、


「ママあっち行って」という時もあり


その日はひとりでトイレを済ますことができたのでした。


わたしは、リビングにいたのですが



「うわあああああ~ん」あせる


と、ものっすごい大きな泣き声がトイレからしたのです!



「はるる!どうしたの?」



あわててトイレに駆け込もうとするとカギがかかってる!!


「はるる!!開けなさいっ」


ドンドン!!

ガチャガチャ!!


たたいたり、押したりひっぱったりしてると


はるるがカギを開けました。


・・・あ、閉じ込められたんじゃないのか(*´Д`)=з


ホッとしながら はるるをみると



びしょぬれΣ(゚д゚;)



「ど、ど、どうしたの?はるる!!」


すると、はるるが泣きじゃくりながらこう言いました。



「あ、あのね・・


おしっこして、ジャーって流して


手を洗おうとしたらね、


ボタンがあってね、


何だろうって押したらね、


ここから、びよーんて長い棒が出てね、


何だろうって見たらね、


ジャーっておみずが出て


はるるのおかおに かかったの・・・・・」





(@ ̄Д ̄@;)



シャワートイレのボタンおして


しかも、便器を覗いたんかい!!




それ以来、はるるは勿論、


この事件を後に聞いたあるるも


シャワートイレを使おうとしないのでした(・Θ・;)




はい、そんな はるるも4月から小学3年生


今じゃ、自分のことは「オレ」と呼び、


あんな可愛いしゃべり方なんてしません。


でも、ぬいぐるみが密かに好きで


学習発表会でやった「ブレーメンの音楽隊」のロバの衣装を


こなよく愛し、家で愛用中。



はるあままのココロのぽけっと-Image228.jpg

↑ベストがわりに着ている・・・あせる



はるると トイレにまつわる昔話、


まだあること思い出しました。


また、紹介したいと思います(^ε^)♪