姿勢で気持ちが変わってしまうという事がある。

例えば、

スマホをいじる姿勢を2分してたら気持ちが落ちる。

どういうことかと言えば、

まあ、

大体がスマホをいじっている時猫背になるよね。

体が縮まっている状態になってるのがわかると思う。

そうすると、

血流が悪くなるし、

それに伴って、

気持ちの方も縮まってしまうんだな。


スマホをいじっている時、

よーし、ヤッタルカー!

てな気分にはならんよな。


何か前向きな気持ちを引き出したい時は、

背筋をピンと張ってキッチリと前を向いてみるといい。


ダンスを習っている人は鎖骨の窪みで金魚を飼えるようにしなさいと言われたという。

言い得て妙だ!


背筋をピンと張ったまま落ち込んだ気分にはなれないよね。


気持ちと姿勢ってのはきちんとリンクしている。

今このご時世で丸まった背中でいるのはよろしく無い。

虚勢でも良いから背筋を伸ばして見よう。

気持ちを変えるのはそこからだ。

体もだ。

姿勢を正せば、

血液もキッチリ流れる。

健康もそこからだな。