みんなの回答を見る




うーん、小・中はいじめに遇った経験があるので、(特に中学の時)いじめた人間とは会いたくないな〰️‼️爆弾😡
風の便りから聞いたが、数年後に大病になったらしい❗️亡くなったとは聞いてませんが、今も抗がん剤治療しているっぽい💬

もし、戻るとしたら、高校時代にタイムスリップしたいですね〰️❣️
やっぱり、高校時代は楽しくて充実していましたから🤗


クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

ニコニコ皆さ〰️ん、こんばんは〰️❣️



今日は、ややこしいママ友関係について‼️



【二枚とも画像をお借りしました】


私は、元々基本的に、ママ友グループとは群がらないほうですが、小学校に上がると、だいたいこのような関係が出来上がってくると言うか、くっついた関係ですね‼️

ハート挨拶する程度なら大丈夫ですが、あとはスルーです😏

簡単に言いますと、幼稚園の時からだと思いますが、中には輪に入らなかったママさんもいたそうです🙄

我が家の子供たちが通っていたのは、幼稚園ではありません❗️保育園なのです‼️
子供たちが通っていたのは、幼保一元化です。
赤ちゃん👶から通っている子も数人ですが、うちの場合は、3才から通っていましたよ。


しかし、上の子が小学校入学してしばらく経った頃、ちょっと苦手なママさんがおりましてね…😥→保育園ママさんはそういう人はいませんでした。
その彼女は、とある幼稚園のママ友グループのボスだったらしく、何かと子供の習い事とか通っている塾とか、あと旦那さんの職業などをやたらと聞いてくるそうですね。
また、あの子はどうのこうのとか言って、文句を言う人も。
そして、もっとなのが、子供が行く志望校を知りたがってるんですね‼️→いちいち口出しする必要ないじゃん!コラッ!!
中学を卒業して、高校も別々になってホッとしていますが、例のママさんは、私に挨拶されていましたよ。思いがけない事だったので、意外でした😅
→何故なんでしょうね…??


先日、ある別のママさんとバッタリお会いしました😀→高校は別々、その子は公立の進学校に通ってました。うちも私立の進学校でしたが。
上の子と同級生だったママさんですが、実は今年の冬に、大学のセンター入試、一般入試などを受けたが、元々行きたかった志望の大学に合格出来ず、浪人中との事でしたえー
※推薦入試は受けて受かったが、断ったって…
まだ、高2の弟がいるので、どんな形でもいいから、最後のセンター入試には頑張って欲しい、と語ってました😶





それならば、

キラキラ広く浅く付き合うキラキラ

そして、何より

キラキラ深入りしないキラキラ

事ですね‼️


PTA関係や子ども会関係も、それなりの付き合いもありましたが、やはり程好い距離感がいいですね❣️

今はやっぱり、心を許せるママさんが1人いていいと思います✨🍀
あと、ぼっち系のママさんもいいですね〰️😃💕



今日は勤労感謝の日でしたね❣️
毎日の仕事に追われてますが、皆さんのブログを見て、いつも元気をいただいてます🎵


ラブラブ本日もお疲れ様でしたラブラブ