今日の調子は? 曇りと在宅勤務と元気な息子 | 双極性と共に生きる~今できること~

双極性と共に生きる~今できること~

5年程前にうつ病になりその後双極性障害の診断を受けました。その間、入院、退職、A型への就職をしました。元妻から連れ去り別居をされその後離婚成立。子どもとの面会が一番の楽しみです。

 

今日も、無事に一日が終わりそうですにっこりにっこりにっこり

 

仕事に関して、

通常の勤務に関しては

たくさん不満がありますが

在宅勤務ができるという点は

少し助かります。

 

在宅でするような仕事は

あまりないので勤務時間としては

少なくなりますが、

何もせず休んでいるよりかはましです。

 

もちろん、在宅勤務ができないほど

調子が悪い時は仕方ありませんが、

そうじゃないときは

ゆっくりと仕事ができるので助かります。

 

夕方、息子を学童保育まで迎えに行きました。

喘息症状はないと聞いているけど

まだマスクをつけています。

予防のためのマスクだと思いますが、

サイズが一回り小さいため

息苦しそうです。

 

また、暑い日だったけど

厚手の長袖長ズボンという格好。

 

もうちょっと考えてもらいたいところですが、

それを伝えてすんなり伝わる元妻ではありません。

 

どうでもいいことにはこだわり

肝心なことは抜けています。


とりあえず息子が元気だから良かったです。


帰宅したあと、子どもの荷物を確認しながら

連絡帳のチェック。

宿題は学童保育へ行っている間に済ませており

音読の宿題が残っていました。


「寿限無」という作品を読むというもので

暗記をした息子は 早口で楽しそうに

聞かせてくれました。


その後、夕食を作っていると

ニコニコ「俺もやっていたい!」というので

今日は豚カツを油に入れるということを

手伝ってもらいました。


火を使うし油や鍋は熱いので

ゆっくり豚カツを入れることや

鍋などには触らないように

気をつけることを伝えながら

手伝ってもらいました。


揚げ具合もチェックしてくれて

よだれ「ちょうどいい色だよ!」と

楽しそうに教えてくれました。


他にも、テーブルに料理を運ぶこともしてくれ

今日はとても助かりました。


よだれ「今日は食欲がある日だ!」といい

用意した分はペロリと食べ

豚カツは たくさんお代わりをしてくれました。


食後はお風呂の時間までゲームをして遊び

お風呂にもゆっくり入って

寝る時間になりました。


今日も寝る前はワンピースの漫画を読んで

創作話しをして

無事に寝かしつけも終わりました。


明日も元気に楽しく息子と過ごしていきたいと

思います。


最後までお読みいただきありがとうございました流れ星流れ星