学んだ知識を子ども達に残したい | 笑顔あふれる食卓を✨重ね煮料理教室&望診&一華五葉さんのお金の学校認定講師 大阪・豊中市

笑顔あふれる食卓を✨重ね煮料理教室&望診&一華五葉さんのお金の学校認定講師 大阪・豊中市

切って重ねて煮るだけ!?と簡単なのに美味しくて、心身ともに健康になれる重ね煮料理教室を開催しています。

ホクロやシミなどから身体の状態を診る『望診』を活用し、お一人お一人にアドバイスもさせていただいてます。

 
 

いつもご訪問ありがとうございます♡

 

 

お家に笑顔あふれる食卓を

重ね煮セラピーインストラクター

講師 浅尾治美

 

 

卵・乳アレルギー持ちの息子も食べれる

カンタンで楽チンなご飯を毎日、重ね煮で作っています💖

 

 
 

■重ね煮とは

お野菜には陰性(身体を冷やすもの)と

陽性(身体を温めるもの)があって

お鍋の中にルールに従って重ねることによって調和され

またお野菜の皮もむかず、アク抜きもしないので

お野菜本来の美味しさ、栄養を最大限に頂くことができます。

 

しかも

切って重ねて煮るだけ⁉

簡単なのに美味しくて心身ともに

健康的になれるお料理方法です。

 



 

知れば知るほど
奥深い
『陰陽』講座



今回は
性格の陰陽を
学んできました。



そこを紐解くのに
『カタカムナ』という
上古代と呼ばれる 
一万二千年も前の時代に
使われていた言葉を用いて
わかりやすく説明して下さりました。



その中に
『アワ』と『サヌキ』というのがあって



『アワ』
女性性
調和の原理


『サヌキ』
男性性
競争原理



となるそうです。
もちろん男女関係なく
どちらも持っているのですが



そのどちらかが強くなる
行き過ぎると
今みたいに
戦争が起こったり




他人任せで
見向きもしなかったり
ということになるそうです。



だからこそ
中庸(バランスの取れた状態)
シーソーでいう
平行な状態
にすることが大切なんだそうです。



この中庸にすることは
『重ね煮調理法』にも
その考え方が入っています。



バランスを整えること
自分の状態を
良い状態
にしておけば
心も身体も
良い状態でいられることを
色々とやってきて実感しています。




それの基本となることを
パッとみてわかるよう
まとめていっているのですが
これが楽しい(笑)







我が家の『巻物』
最初のさわりでもある
『初巻』
の構成ができあがりました。





子ども達に残したくて
作っていますが




【内容】
🌟『食』の考え方
🌟身体からのサインを紐解く
🌟『重ね煮』実践

全3回




好きなように
カスタマイズしてもらえる
講座にしようと思っています。




ここを基本にして
各々の各家庭ごとに
書き足していけるような
カタチにしていこうとも思っています。




ご興味ある方いらっしゃいますか?

 

 
 
 
 

『食を変え

 言葉を変え

 思考を変えて

 人生を変える』

 

出来ることから

始めてみませんか?

 

変わりたい人には

しっかり寄り添って

お手伝いさせていただきます✨

 

 

❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
ねこねこキッチン

Follow Me
@nekonekokitchen

【募集中のレッスン】
🍀ミネラル醗酵ドリンク教室
日程調整中

🍀ミネラルお醤油おつくり会

🈵2024年3月5日(火)

🈵🌟星読み倶楽部


 🍀重ね煮料理教室
 🍀初めてさんの重ね煮料理教室
 🍀(仮)感覚を養う重ね煮料理教室
 🍀ミネラル醗酵ドリンク教室
 🍀ミネラルランチ会
 🍀ミネラルベジブイヨン教室
 🍀ミネラルお醤油おつくり会
 🍀望診体質チェック(体験)
 🍀個別望診+食事アドバイス
 🍀カカオ豆から作るチョコレート講座
 🍀ミネラルお勉強会
 🍙おむすびランチ会
 💰お金の学校


 

 

講座メニュー案内は、こちらから

 

日程の調整

リクエスト開催も

受け付けておりますので

 

お気楽にメッセージくださいね♪

 

 
息子のアレルギーと
私自身の薬剤アレルギーにより
食を見直し重ね煮に出合いました。
 
重ね煮を取り入れることにより
日々のお料理も楽になった上に
心も身体も穏やかに過ごすことができ
また風邪もひきにくくなったり
夫の母の血液検査の数値が
日々よくなる経験を通して
重ね煮インストラクターを目指し
 
2018年より
自宅にて少人数制の料理教室を開催
 
2021年より
ホクロやシミなどから
身体の不調をよみとくことができる
望診法を学び始め
2023年 望診法診断士合格
 
また、一華五葉さんのYouTubeに出会い
お金のイメージが変わり
お金が循環するようになりました。
お金の得て幸せになる人を増やしたいと思い
お金の学校認定講師にもなりました。
 
「人も動物も植物も地球も
 命ある全てのモノを大切に♡
 そして、
 命ある全てのモノが笑顔でいられるよう♡」
 
をモットーに、
まずは家庭の中の笑顔からと思い
重ね煮を広める活動をしています。

 

 

 

 

重ね煮料理教室『ねこねこキッチン』主宰 浅尾治美

 

 

 

最後までお読み下さりありがとうございます♡

 

 

 

 

 

__________________

 

公式LINE始めました

 

皆様のお越しをお待ちしております。 

 

友だち追加

 

 

 

 

何か気になることなどがあれば、お気楽にお問合せ下さい。

 

 

お問い合わせはこちらから