現在高校生で

毎日通信制高校に週5で登校している娘が

小学生の頃


小学校とのいろんな

連絡ややり取りが苦痛で

もうすっかり全部やめます縁切ります

って感じで関係を持たない選択も

何度もよぎったことがある


相談に行ったフリースクールなら

不登校への理解はあるし

同じ境遇の家族のことも知れるし



でも、私は社会福祉士

福祉の専門職として戦う気持ちもあった

大学で学んだ

脳内の片隅に追いやられた児童福祉の知識を

なんとか思い出したりして


娘のことで私がこの状況に向き合い戦うことは

あとに続く同じ境遇の家族の助けになる

という側面は

スクールカウンセラーの先生からも

言っていただいた



私結構がんばって戦ってたよなぁ


そんなことをふと思い出して

記しておきたくなって

久々にブログ更新してみた


そして、スーパー銭湯のロビーで

1人泣いちゃってる


爆笑