痛みと闘っていますが
こんな痛みなんて、、
大したことないんだよ
もっと苦しい人が
いたことを
刻む
今朝、
藤巻さんのアコースティックのアルバム
ネットで聴いてたのね
そしたら
3月9日
初めてちゃんと聴いたんだけど
いい曲だなと
今は卒業の曲になってるけど
ほんとは結婚式の曲なんだってね
私は卒業でも結婚でもない
違う気持ちで聴いてたけど
娘と海行きたい、、、
早く元気な身体になりたいな
週末はライオンズの試合があるので
ほんとに元気にならねば
担任の1人の先生から
(よく見てくださっている
直の担任の先生ではないのですが)
明日の台風について電話がありましたが
こないだのプールの話を聞いたんです
朝寝てくるとぐずぐずで
機嫌悪くて切り替えられなくてなんて
二人掛かりでやっと着替えさせてとか言われてね
親が聞きたいのはそんな話じゃなくて
プールに限らず
朝からぐずぐずと
そんな話を聞くけれど
朝切り替えられない理由は
眠いからだけなのか?
考えていますか?と
喉のギリギリまで出掛かった
家でも機嫌悪い時はあるけれど
おうちではどうされてますかって
色々な場面で
保育所の先生は
本当によく聞いてくださったなぁと
比較すべきではないのだけど
切り替え出来ない理由を
決めつけられているのが
私は気になってるんだと思います、、
いつも朝の流れが違うからとか
付け加えるように言ってたなぁ
よく職場の人と話すんだけどね
保護者に話す時って
信頼関係もそうだけど
ほんと一語一句
気をつかわなきゃいけないとこなんですよね
それってさ、、
相手の気持ちにはなれなくても
なりたいと思う気持ち、
分かろうとする気持ちが一番
相手に伝わるんですよ
娘の保育所の加配の先生が
まさにそういう先生だったなぁと
改めて回想してる
最近知り合いの男の人がね
俺には女の身体のことなんか
わからないからって
言った人がいたんだけど
素でクズだなと思いました、笑
分かろうともしないやつに
人の気持ち扱う資格ないし
その低レベルの人間と繋がりがある自分に
嫌気がさしました、、笑
友人なら即、縁切りしてる
話にならないレベル
娘の事を
親の前で悪びれる様子なく引きずった
ベテランと言われている
担任の先生もそうだけど
経験者だからいいって絶対にないんだよね
どこの経験値が豊かになるのかって
成功経験よりも
悩んだり失敗経験の方が
何倍も豊かになっていくのだと
私は思っています
娘を引きずったなんて
加配の先生聞いたら悲しむな
無駄にしたくない
娘との4年間を
どんな思いで学校に引き継いでくださったのか
無駄にしないために
娘のこれからのために
私も頑張ります
7月の支援者会議は
沢山の娘の支援者の方が
きてくださいますが
私も浅い人間です
だから沢山の方々に教えていただきながら
良い会議にしたいと思います
どうして私が支援学校を選んだのか
引きずられる為に選んだのではないことを
学校に伝える