いやーーー
終わんない
新年度の準備

3月は保育所の娘の同級生の子達に贈る
プレゼントの準備
4年間お世話になった加配の先生に贈る
内緒で作っていたアルバムの仕上げ
職場の壁面、、に加えて
職場も子ども達が朝からきてますので
AMからの出勤で
まぁーー時間がなくて
言い訳なんだけど
連日の2時寝でふらふら
眠気に勝てずー
昨日無事に6連勤が終わり
久々に朝はダラダラ寝ました
というか起きれなかった、笑
今日は本当は出勤にしていたのだけど
上司が貴重な休みをくれたので
まぁ労基法とかあるけどさ
午後にてんかんの娘の通院の予約いれられて
学校へ出す診断書関係は間に合いそう
それまでは支援学校の準備に
ひたすら費やす
明日からまた6連勤

7日目の休みは娘の入学式

連勤、身体は疲れてるんだけどね
いいことは
子どもたちの様子が1日を通して見れて
信頼関係を作る時間に費やせること
だからメンタルの辛さはないけれど
卵巣が腫れてて
夜のランニング終わると
吐き気とめまいが酷い
でもやめないっていう

走らないと1日が終わらないです、笑
好きの極みですね
昨日から娘は
長かった5年間の保育所生活を終えて
放課後等デイサービス始動!
いつも通りに保育所に行くみたいに外へ
私の車に乗るって手のひらを返して
私の車をさしていましたが
抱っこでお迎えの車に乗って
拍手で褒めると
乗れたよ、的な

娘の好きなファミサポの方方式で
一日利用して帰ってきました
帰ってきた私の職場に着いたら
気持ちが落ち着かず顔が死んでたけど
家に帰るといつも保育所から
戻ってきた時のような
緩んだ顔に戻りました
繰り返し、繰り返し
あの日、初めて加配の先生と会い
刻んだ時間のように
一日一日
ひたすら繰り返し
今までのステキな時間があるから
娘の力を信じられます
素敵なデイの方々と
学校の先生と
母と
また一緒に一日ずつ
大丈夫、


いないいないばぁの子役ちゃんが
昨日から
『はるきちゃん』
に変わり
わーお!やオープニングも一掃
終わるまで15分間静止、笑