先程、お友達のダンスを見に、
飯能の白子夏祭りへ娘と2人、行ってきました。
娘には予告しないで行ったので、
会場手前で行かない‼︎と言っていましたが
なんとか抱っこで中へ。。。
お友達を見つけて挨拶を交わせ…
少し離れた場所で見ていましたが
私が自分の汗を拭こうと
娘をギュッと抱えている手を離そうものなら
離すまい、と目を見開いて
ずっと手を掴んで離しませんでした。
何が起こるのか分からず怖かったらしい。
ダンスをずっと見ていたら
ちょっとずつ落ち着いてきました。
自分の周りの石や西川材のチップかな?
拾ってパラパラしたり
投げてみたりと
自分の周りを見る余裕が出てきたところで
帰ろうよ、と手を引いてきて
もう少し見て行かない?と
私も聞いて見ましたが
なんと頭を下げて『帰ろ』と言うようにお辞儀をするので
無理強いは辞めて駐車場へ…
そうしたら今度は、
車を見つけても乗りたがらず
横にある竹やぶへ行く!!!と
突進して行き、言い張る娘
何故竹やぶかはわかりませんが…
本人はどうしても行く!と
怒って声で訴えていましたが
『ここはバツだよ!』
と繰り返し言っているうちに
なんとか抱えて車まで…
車へ着くと
すっと直ぐに乗りました。
音がダメな娘が
良くここまで頑張りました。。。。
娘は帰ってお風呂を出たらすぐに就寝。。。
私は1人飯を、、
煮浸し、ニラ玉、もろこしは主人の分も
トマトオクラキュウリの梅和えがしみてて
野菜が濃いので必然的にバランスがよくなる
そしてニラはやっぱり美味しいです