
1週間終わり。
お疲れさまです。
私は今日も娘と児童発達、
行ってきましたよー。
その帰り…
警察の取り締まりに止められました‼︎
娘がベルトを外しているという問題で…
ジュニアシートはちゃんとついてるんだけど、
立ち上がっている状態。
未就学ですよね?と…
障害児であることを伝え、
手帳も所持していましたし、
ご理解いただけたのですが…
警察の方には申し訳ない気持ちになりました。
これは私もとても悩んでいて…
ベルトをしていない子どもの死亡率が増加してきているのを新聞の記事などで知っていて
とにかく危ないので…
遠出は主人がいる2人の時でないと
(後ろで押さえる人がいないと)
出掛けられないのです。
一般道もですけど…
高速道路は本当に危険なので。。。
ベルトを外すことを覚えたので
外す度、つけるために車を停めるとなると
一向に車で前に進むことができない状態で、
かと言って車なしの生活はできない環境だし、
主人も単身赴任で毎日いないので
一切出掛けることができない生活になります。
かといって全身どうにかしてくくりつけるとすれば
本人パニックになるだろうし
そもそも全身拘束するのは
危険回避のためとは言え
虐待になる訳です。
極端な話ね。
だから本人の知的レベルが上がっていく中で
繰り返し、我が子に伝えて行くしかないんだけど
車で出掛けるのが大好きな私にとって
娘とふたり、
レジャーで遠出できないのは辛いです。
警察の方も安全の為に取り締まりをしている訳なので、
何度も説明しては止めてしまっていたらご迷惑だろうし…
同じように重度の子を持つご家族、みなさん
どうされているのでしょう。
やはり誰か乗って貰うのが一番だろうけど…
家族がいない者にとっては手段がないし。
子どもの為にも根気よく伝えて行くしかないのでしょうかね。。
頑張らなきゃね
全ては安全のため。
車は本当になにがあるかわかりません。
自分がいくら安全運転でも、
巻き込まれることはあります。
大変だけど…
同じ思いをされているお母さん頑張りましょうね。。。


踊り場に沢山溜まっていく。。。