児童発達のおまつり | ここでしか咲かない花

ここでしか咲かない花

療育を頑張る娘のこと。福祉のこと。飯能市のこと。
ごはん、絵本、ドライブ、アルパカ。

こんばんは星空

今週は静かに…?台風が去っていき



明日からはまたお天気になるのかな。



児童発達のおまつり

本当に楽しかったです。。。




利用されているお母さんの作品




{78BC98FF-340B-4422-97F1-61FC46D0017A}


何点か購入いたしました。

可愛くてついつい手に取ってしまって

{BBC6BDEA-3DDC-496C-926D-565CACB1C3B0}

本当にステキ。

大切に使いたいと思います。



{DA42EB51-1047-4696-811D-A3F67D4093FB}

みのり福祉会のパンとクッキーです。

大好きです。美味しいんですよ。

仕事で
狭山市役所へ請求書提出のついでに、
いつもアミーに立ち寄っています。


市役所の中に福祉ショップがあるなんて
取り組みが素敵!




{16DE97D5-1ADB-4F2A-98FA-FD2083906DBB}


みのり福祉会の評議員の方からの

サクラソウの苗。

11月に花苗が沢山届くので、

大切に一緒に植えようと思います。



日々の忙しい業務の中、

おまつりのために、時間を割いて

ご準備くださった先生方に

感謝の思いです。



みのり福祉会のおまつりも来月にあります。

真心こもった先生方とお母さん方、

そして利用する子どもたち、

思いがひとつになったおまつりでした。





今日の夕食。




{378FA6B6-AB2B-44AB-807A-462FB33A9EDE}



我が家の豚汁はひと手間かかっている

具沢山の豚汁です。

里芋は冷凍里芋。

豚汁では人を唸らせる自信があります。(笑)

豚汁だけね。


栗ご飯の栗は日高ぽろんを使用しています。
{0753DE45-C419-4B68-8066-78EB0FD7046F}

昆布出汁。



ミニトマトのマリネと茄子の佃煮は
我が家の庭の終わりかけ野菜を使用。

豚の角煮。
レンコンサラダ。



ちょっと前の写真だけど


{B9528D22-7990-48C8-AE32-DDD723C02EE1}

水菜





{5439B3D3-53C7-4EB7-9C31-2739187A5B90}


ほうれん草





{BABA0124-60AF-49F3-906E-52FA64E8DCF4}

冬至かぼちゃ




さつまいもは霜がおりる前に掘り起こせるか…

試し掘りができないので

出来ているかすらわからない 

お楽しみですね。




今週も頑張りましょうピンク薔薇