咲き終わってしまったものもあれば、
すっかりこんもり広がって
まだまだ頑張って咲いている子達もいます。
こんな感じだった癒しのネモフィラコーナーも
3年目になったキンモクセイは、
青々してきました。
花芽もちゃんとついています。
花芽が見えるのが分かりますか?
咲くのが楽しみです。
今年は2回剪定しっかりしたいと思います。
葉物野菜みたいに見えるね。
オステオスペルマムが綺麗に咲いています。
左が春に植えたナデシコです。
真ん中は3年目のセダムが花を咲かせています。
真ん中の白い花はアリッサム。
やっぱり好きです。。
お庭に必須なアリッサム。
バーベナー達は終わってきてしまったので
夏の花達と
植え替えかな。。。
ノースポールも大好き。
こまめに摘んで、液肥を繰り返してます。
頑張ってまだまだ咲いてね〜〜
ヒナギクも終わりかなぁ。
ブルーデイジーはまだまだ楽しめそうです。
ラナンキュラスが終わってしまった場所に、
ダリアを植えました。
左のは冬越ししたクリスマスローズ。
皇帝ダリアもあるので、
一気には咲かないかも。
楽しみです。
シロタエギクは2年目です。
後ろにサルビアをちょこちょこ植えました。
その後ろに実は…
咲き終わったアジュガが。
アジュガは下草ですが、花は本当に綺麗ですよね。深い青。
アジュガも3年目です。
この子も3年目…
ハナミズキちゃんですが
今年も咲かなかったなぁ。。
5年咲かない人も居たり、
10年咲かない人も、、、
私が生きてる間に咲いてねー

オリーブの木の下に、
戦犯ミントが。。。
土の中まで植えられる鉢を突き破り…増殖中。
ここにまた別のハーブ類を植える予定。
雑にピンチしても
この強さ。お見事です。
プランターは八重咲きペチュニアが咲いて来ました。
八重咲きのも、普通のペチュニアも
株がこんもりして
ちょっと詰まってきているから、
明日ピンチしたり整理しようと思います。
ビオラはもう終わりそうだけど、
最後まで綺麗に咲かせたいと思います。
プランター菜園はまた明日。。
連続投稿失礼しました

ガーデニングにすっかり癒されています。
娘も花が好きなのか?定かではありませんが
朝プランターをまじまじと良く見てから車に乗るので
興味はあるようです。
青に拘りがあり、
ネモフィラが咲いているときは何回も見ていたなぁ。今年はネモフィラ反省があったので、、
来年に生かして
来年もネモフィラ畑にしようと思っています。
娘と一緒に水やりしたり、
お庭をうろうろしながら
引き続き楽しみたいと思います
