
すっかりご無沙汰してしまいました。
皆さんお元気ですか?
春休みや桜は満喫できましたか



私はただただ
春休み中の利用者さんの仕事に追われていました。。。
職場は明日から短縮の子ども達で溢れ返るので、
少しは気持ちにゆとりが出るのかな…なんて思っていますが。。。
無事に山手保育所保護者会役員の活動も
入所式後の総会で終わり。
1年間ありがとうございました。
早速始まった自治会班長の活動では、
なんのご縁だか
自分の所属は『福祉コミュニティ部』になりました。
横手台自治会の総会は仕事で休んだので、自分では部を選べなかったのですが、、
偶然すぎる繋がりです

1年間、頑張りたいと思います。
娘は保育所の新年度のみならず、
児童発達も担任の先生もチェンジして
新しいクラスで始まりました

1週間空けての利用でしたが、
児童発達を利用してから今までで1番笑顔が出ていて、今までで1番落ち着いていました

これまたびっくり。
新年度明けてからは保育所や家庭での成長が
著しいです。
良くこちらの指示が入るようになりました。
単語レベルで少しずつ理解が進んできたのだと思います。
身振り手振りで会話をすることで、
担任の先生や
親子で交わす言葉を
少しずつ脳にインプット出来てきているのかな。
勝手な解釈ですが。
主人とはディズニーの映画鑑賞を週末に
満喫してます。



娘はディズニー好きになりそうにないなぁ

大人になってからも、
ずーっと
わんわんかな
そんな気がする。

今週は光の家のOTと児童発達です。
私は明日フル出勤です。。。
今年度も気合いで乗り切りたいと思います

只今庭づくり中。。。
手前が紫陽花から新芽が出てきている様子です。
ちょっと前の写真なので、
今はもうだいぶこんもりしてきましたよ。
花手毬や、八重咲きペチュニアを植えました。
咲くのが楽しみ。
ブラキカムもありますが、
ちょっと弱ってるので、様子を見ています。
ビオラと寄せ植えコーナー。
まだまだ切り戻しや剪定中なので
もう少し継続して沢山花株を増やしたいと思っています。
今年は新しいことにもチャレンジするのですが…
こちらはまた追い追い報告します。
大好きな歌舞伎揚で釣りながら(笑)
主人に少し手を持っていてもらうなどサポートしてもらい
食卓に座らせ、
いないいないばぁをつけて切るのですが
切りながら娘は歌舞伎揚を食べるので、
歌舞伎揚に沢山髪の毛がついてしまうのだけど…
おかまいなしに食べるし、
おかまいなしに私も切っています。(笑)
今週も頑張りましょう
