春のオーナメント追加。 | ここでしか咲かない花

ここでしか咲かない花

療育を頑張る娘のこと。福祉のこと。飯能市のこと。
ごはん、絵本、ドライブ、アルパカ。

こんばんは。


花粉症、絶好調な感じで。。

私の場合は、咳が止まらなくなる⇒喉が痛くなる⇒鼻水が止まらなくなる、目のかゆみ


という何段階に分かれているのですが、

今は第2段階。

コンタックより、ルルを飲んだら喉が大分ましになりましたよ。



今日は公休日。

{40ABE76C-829D-4DC6-AAAD-6DF4CC864490}

{0E0A6522-4B16-4F1D-AC5B-5FFA15F66500}

{CBEAF958-85AF-49F7-9D4C-76AA94716AEC}

家のオーナメントを少し春らしくしました。


娘はこいのぼりと桜のガーランドコーナーを気に入った様子で

通るたびに触っていますが…。


桜の花を下へ引いて引きちぎるので(笑)
補修が大変




{E7AD9B3B-7A5D-4206-A8D2-45FF5DF33919}


アルパカと柴犬はキャンドゥ出身。

アルパカと柴犬を見ると

買わずにはいられない。

アルパカが1番ですが。(笑)





{63CAA523-DBED-47CE-8675-BBC4D4BF13DD}



折り紙、職場の子ども達と折るようになり

色々研究中。

不器用なりに楽しんでいます。

仲間や上司から教えてもらったり、

折るのが楽しいです。


こういうのもね、

出来るから楽しいものだよね。



娘も同じ。

『できた!嬉しい!』の積み重ねが

今の発達まですすんできた奇跡の数々。

また来月からクラス替え。

新しいクラスでも、

1つ1つを娘のペースで見守って行きたいと思います。




{A9A7979A-F81B-482A-B878-E6CE1BC3B4C2}


山手保育所の役員を1年間終え、
無事、本日引き継ぎが終わりました。


会長、副会長、役員の皆さんには

ずっと助けられて、

私は1番働かない役立たずな役員で

ただただ感謝と反省でいっぱいですが…

入所式の監査報告できっちり締めたいと思います。


もうすぐ春がやって来ます。



チビすけよ、素敵な年中さん生活にしようね。