恐怖の山道ドライブ | ここでしか咲かない花

ここでしか咲かない花

療育を頑張る娘のこと。福祉のこと。飯能市のこと。
ごはん、絵本、ドライブ、アルパカ。

こんばんは三日月


冷たい雨が降りますね。

霧雨がシトシト。


あっという間に冬がきて、

あっという間に春がくるのかな。

季節が巡るのは本当にあっという間ですね。



今日は娘と自宅でのんびり過ごせました。

ニコニコニコニコ幸せそうな娘を見ると

とても癒され…


午前中は娘の1週間分のゴハンを作り、
家のことをしながら

娘と遊びキャンディー

午後も少し作ったあと

やはり遊びさくらんぼ

その後は雨の日のドライブへ雨リムジン前

14時出発。

ま〜あ

なかなかの雨が降っておりまして


ここ最近、視力が低下していた
自分の眼をすっかり忘れ

信用しすぎていたせいで


山道…いや   けもの道を

ノロノロ走るという…

私のノロノロ運転、
なかなかのレアでございまして

後ろに車がついてはすぐに道を譲りあせる


何故、眼鏡を持ってこなかったのかと…



ガードレールのない
真下が崖の細い急勾配な山道を、

必死で車で登りました。(笑)

とにかく眼がぼやけて、

崖と道の境界が分からない。。。(泣)


なにしろ後ろに娘が乗っているので

このままなんとしても崖から落ちてはいけない…

そんな恐怖と闘いながら…

どんどん霧が立ち込め

視界は最悪えーん


ようやく着いたのは

{30563C69-21B0-4E98-BC41-54808E58675A}


子の権現 天龍寺



勿論ですが、駐車場
私の車しか停まっておらず。

だれがこんな大雨の日に

山道を登ろうとするだろうか。


今熊が出たら、私は終わる…

そんな思いを抱えながら

もや立ち込める中、

急ぎ足で本堂へ向かいました。


{87BD59A7-0A49-4E81-907C-C8C79FA3319D}


目的を果たし、お詣りをすませると


{4604D1CE-AC1D-4233-B2A3-802516DB0802}


なんと…

二又に分かれる道!

来た道が分からない。。。。


駐車場はどちら…


一度右に曲がってみましたが

なんだか違う気がして…

元に戻ると車が…アセアセあった〜…DASH!DASH!


あのまま右へ行っていたら私はどうなったのか


一人旅は好きですが

こんな恐怖を感じながらの旅はなかなかありませんでした。



無事に生還。



子の権現へ行ったのは

小学校の遠足以来?

車では初体験。



今回は恐怖体験しか書いておりませんが(笑)

飯能市誇る素晴らしいスポットですので

また別の記事でご紹介したいと思います。

夕方のドライブは眼鏡必須ですね…

反省しました…

{A5A13417-6FC3-4970-B3DD-F24148E1FA22}


帰ってきてほっとしたのでした♪