こんばんは

めまぐるしく毎日が過ぎていきます。
忙しいのはありがたいことです。
花粉も親子で重症化中。
あと3ヶ月もこんな状況が続くのかと思うとうんざりしますね

娘の最近のお気に入り。
中身より、このあいくるしい?
容器に惹かれたのか
気がつくと持ってます。
どうやら仲間として、てのりたまちゃんを受け入れたようですね。
どんなに忙しくて疲れていても、
今日1日を必ず振り返り、
反省を次の日に生かしていくこと。
失敗を引きずらない。
そして、家族と仲間、人を大切に、
笑顔と優しさを忘れない。
これらを
念仏のように毎日自分へ唱えています。
前職の時にこんなことがありました。
私がある人へ電話をかけた時、
電話口で当人は既に電話に出ていることに気付かず
『(私に対して)いつもタイミング悪くかけてくんだよな』と電話口で笑いながら言っているのが聞こえ…
平然とその後に『もしもし』と電話を受けるその度胸。
電話先の私はさーっと興ざめ血の気が引いたのは
言うまでもありませんが、
自分の上席ならまだしも、日頃腰を低く見せていた部下(正確には部下の部下ですが)に言われたものだから
たまったものではありません。
こういう人間は、私が注意しなくとも自然に環境が厳しくなり自分も追い込まれていきますから、特に私からは指導をいたしませんでしたが(厳しいですが、指導する価値もない人間だと思いました)
このように、人間どこで日頃の行いが表に出てしまうのかは分かりません。
毎日が感謝で始まり、感謝で終われば、
自然と周囲へ伝染して
よりよい環境へ繋がっていくと
私は信じております。
毎日同じコンディションでいられる人間などおりませんが、
もし仲間がそのような状況であった場合
相互に補い合えるような環境づくりが出来るような行動を心がけています。
しかし私はまだまだ。
自分の思い描く理想には程遠いですが
諦めずに1日1日を積み重ねていきます。
娘の笑顔がなにより心のエネルギー剤。
今日もいっぱい笑顔をありがとう。
おやすみなさい
