こんばんワン

だいぶ食事が取れるようになって来ました。
昨日の娘の寝る前のタックルが効いて
体調悪くなりましたが…
昨夕の味噌スープ、
からだにとても良かったようです…

今夜も消化ヨシな夕飯で済ませ、様子見。
ゴマ豆腐は1/3切れ食べて残りました。
明日から寒の戻りとのことでしたので、
冬の絵本を少し…。
うさちゃん 4兄弟とブナの木「ぶなじい」に雪降る中会いに行く冒険のお話。
名前がね、ちょっと面白くって
とびちゃん
くるりちゃん
かりかりちゃん
こみみちゃん
どういう基準でわたりさんがつけたのかなぁ…。
なんて
イメージを働かせながら読んでいました。
4兄弟がつけている色違いのマフラー、
これはおばあちゃんからの贈り物なんです。
このマフラーがぶなじいへ会いに行く大冒険中、何度か大活躍します。
1人では乗り越えがたい困難。
しかし4人力を合わせればなんのその。
これは兄弟のいる強みですよね。
一人っ子の私にとっては
とても羨ましい環境です。
特に1番上のとびちゃんは、とってもしっかりもの。ちょっとやそっとの心配事にも平然と対応できます。でもこれもきっと、1番上、という環境がとびちゃんを強くしているのかな?なんてこともあるかもしれませんね。
冬の森をいくら4人とは言え、ちびっこたちだけで行動だなんてとても勇気がいることです

ぶなじい雪に降られて大丈夫かな…?
と心配で4匹は会いに行くのです。
ぶなじいの為に。。。
なんて優しい兄弟なのでしょう。
その4匹の優しさが改めて良く伝わってくる場面が後に出て来ます。
果たして…
ぶなじいに会えるのでしょうか。。。
読み終えてみて、
4匹のシリーズ化を期待してしまいました。
四季折々のシリーズがあっても楽しめると思います。
雪の降った日、あるいは
降っている時、
窓を開けると シンとしてとっても静かですよね。
たまに木から解けて落ちる雪の音。
あれはもしかすると雪の音、ではなく
木が雪で奏でた音楽かもしれないと
この絵本を読んでイメージが浮んで参りました。
そんな風に雪の降った日、
そっと耳を立てて聴いてみたくなります




