テレビやラジオの最新情報をお伝えする<Media Angle>。今回は、年末恒例の「第65回 輝く!日本レコード大賞」の各賞が発表されました。この話題をお伝え致します。

 

年末恒例の「第65回 輝く!日本レコード大賞」の各賞受賞者・楽曲が今日(22日)、発表されました。優秀作品賞10曲の中から「日本レコード大賞」が、新人賞4組の中から「最優秀新人賞」が決まる授賞式は、12月30日(土)にTBS系で4時間半にわたって生放送されます。

 

 

今年の「日本レコード大賞」候補となる優秀作品賞は、10曲中6曲のアーティストが初受賞というフレッシュな顔ぶれとなりました。新しい学校のリーダーズの「オトナブルー」、緑黄色社会「サマータイムシンデレラ」、JO1「Trigger」、imase「NIGHIT DANCER」、市川由紀乃さん「花わずらい」で初受賞。K‐POP勢のNewJeansは日本デビュー前にして「Ditto」で初受賞し、特別賞と併せて2冠。更にMrs.GREEN APPLE「ケセラセラ」、Adoさん「唱」、純烈「だってめぐり逢えたんだ」、BE:FIRST「Mainstream」で受賞しました。

 

最優秀新人賞候補は、1998年(平成10年・第40回)に最優秀新人賞を受賞した鳥羽一郎さんの次男・木村徹二さんを始め、TikTokで「わたしの一番かわいいところ」が9億回再生を突破したFRUITS ZIPPER、乃木坂46の公式ライバルとして結成された僕が見たかった青空、LDHの新生ダンス&ボーカルグループLIL LEAGUEの4組が受賞しました。

 

今年を代表する楽曲の一つとなった「アイドル」を生み出したYOASOBIは、特別国際音楽賞と作曲賞を受賞。多くの人々に愛されたアーティストや作家の訃報も相次ぎ、犬塚弘さん、大橋純子さん、KANさん、小西良太郎さん、坂本龍一さん、櫻井敦司さん(BACK-TICK)、高橋幸宏さん、竹村次郎さん、谷村新司さん、遠山一さん、三浦徳子さん、もんたよしのりさん(50音順)に特別功労賞が贈られました。

 

近年の日本レコード大賞は、第61回は小中学生5人組ユニット・Foorinが「パプリカ」で、史上最年少の平均年齢11.2歳で初受賞。第62回は、LiSAさんが大ヒットアニメ映画「劇場版「鬼滅の刃」無限列車編」の主題歌「炎」で、第63回は5人組ダンス&ボーカルグループ・Da-iCEが「CIRCUS」で、昨年の第64回は4人組バンド・SEKAI NO OWARIが「Habit」でそれぞれ初受賞しました。

 

■「第65回 輝く!日本レコード大賞」各賞受賞者/作品

【優秀作品賞】(※曲名50音順)

「オトナブルー」新しい学校のリーダーズ

「ケセラセラ」Mrs.GREEN APPLE

「サマータイムシンデレラ」緑黄色社会

「唱」Ado

「だってめぐり逢えたんだ」純烈

「Ditto」NewJeans

「Trigger」JO1

「NIGHT DANCER」imase

「花わずらい」市川由紀乃

「Mainstream」BE:FIRST

 

【最優秀歌唱賞】JUJU

 

【特別賞】(50音順)

ano

「呪術廻戦」

NewJeans

 

【特別国際音楽賞】

ENHYPEN

YOASOBI

 

【作詞賞・作曲賞・編曲賞】

作詞賞 Ayase 「アイドル」YOASOBI

作曲賞 Hiro 「I’m a mess」MY FIRST STORY

編曲賞 本間昭光 「星見酒(ほしみざけ)」天童よしみ

 

【新人賞】(※50音順)

木村徹二

FRUITS ZIPPER

僕が見たかった青空

LIL LEAGUE

 

【企画賞】(※50音順)

「決定版 三波春夫映像集」三波春夫

「前略、道の上から」EBiDAN(恵比寿学園男子部)

「HIROBA」HIROBA

ヨーロッパ三部作「プラハの橋」「一枚の切符」「サンタマリアの鐘」竹島宏

 

【日本作曲家協会推奨】辰巳ゆうと

 

【特別功労賞】(※50音順)

犬塚弘

大橋純子

KAN

小西良太郎

坂本龍一

櫻井敦司

高橋幸宏

竹村次郎

谷村新司

遠山一

三浦徳子

もんたよしのり

 

「第65回 輝く!日本レコード大賞」

12月30日(土)

PM5:30~10:00(TBS系全国28局ネット)

PM6:00~10:00(TBSラジオ(AM:954khz/FM:90.5mhz)

 

という訳で、毎年恒例の「第65回 輝く!日本レコード大賞」の各賞受賞者が発表されました。

優秀音楽賞には初登場が6組、K-POP勢からはNewJeansが受賞しています。

 

優秀新人賞には4組が選ばれました。

この中から12月30日(土)に日本レコード大賞・最優秀新人賞が決定します。

 

果たしてどうなるのか?

皆さん 是非ともお見逃しのないように…。