様々なニュースをお伝えする<News Angle>。今回は、東京メトロ銀座駅がリニューアルし公開されました。このニュースをお伝え致します。

 

東京地下鉄(東京メトロ)は、今日(16日)、リニューアルした銀座駅(東京都中央区)を公開しました。天井や柱などを光で照らし銀座らしい高級感を演出。乗り入れている3路線のイメージカラーとライトアップの色を合わせ、案内の分かりやすさも両立しました。

 

 

老朽化した銀座線の各駅を改修する計画の一環として、2017年(平成29年)から約220億円をかけて整備しました。乗り入れている銀座線、丸ノ内線、日比谷線それぞれの改札口に、光る柱を計130本設置。改札内の天井には宝飾店「和光本館」や三越銀座店などの周辺施設の写真を示し、行先の方向が分かるようにしました。通路にはデザイナーの吉岡徳仁さんのアート作品を置きました。

 

2019年(令和元年)度の銀座駅の1日当たりの平均乗降人員は25万7440人で、東京メトロの駅では第4位。足元は新型コロナウイルスの感染拡大により「東京メトロ全駅の乗降人員が9月以降は前年同期比で約3割減少している」(同社)という。銀座駅の改修でコロナ後のインバウンド需要の復活に備えます。

 

東京メトロ・銀座駅 リニューアル完了

 

という訳で、東京メトロ・銀座駅が3年間かけた改装がようやく完成しお披露目されました。

乗り入れている銀座線、丸ノ内線、日比谷線それぞれの改札口に、光る柱を計130本設置。改札内の天井には宝飾店「和光本館」や三越銀座店などの周辺施設の写真を示し、行先の方向が分かるようにしました。通路にはデザイナーの吉岡徳仁さんのアート作品を置きました。

 

ちなみに銀座駅の昨年度(2019年度)の1日当たりの平均上人員は25万7440人で、第4位。

新型コロナウイルスの影響で前年同期比で約3割減少していますが、今回の改修でインバウンド需要の復活に備える方針だという事です。

 

皆さんも銀座駅にお越しの際には、是非とも駅の内装にもチェックしてほしいなぁと思います。