こんばんわ。

今日、すごい干し柿を
食べたんですよ!

叶屋さんの「枯露柿」です!
叶屋さんは農園の名前
枯露柿とは干し柿の事
(産地と柿の品種で干し柿の名前が変わります。ちなみに山梨産の百目柿を使ったものが枯露柿です。)


有名フルーツ店では、なくてはならないこの枯露柿。


実は、
この枯露柿は
食べたことなかったんですね。

いやー!
すごい!

遅番のメンバーで
ちょこっとずつ試食しましたが、
「おいしーーーーー!」
の絶叫!

他の売店の方に
何が美味しかったの?
って後で聞かれる位おいしい枯露柿でした。

枯露柿、侮るなかれ。

やっぱりおいしいのは
おいしい!




(画像頂きました。)

こんな感じの叶屋さんの枯露柿です。

美味しそうでしょ!

叶屋さん、独自の製法で作ってらっしゃるそうです。

なかなかいいLINKがなかったので
今回は、申し訳ございません。

ググってください!




もう少しで私、会社を退社しますので
今、私の出来る事お伝えしますね。

なので、
ちょっと身近なフルーツでないかも知れません。

でも、世の中には
ほんとに手をかけたおいしいフルーツがあることを知ってほしくて書きますね。

今しかできないので
お伝えします。

参考までに
読んでください。😄👍