ありのままの自分を好きになって
自信を持って一歩を踏み出していくために

内面と外見を整えるサポートをしております

印象力UPカウンセラーの
渡辺絵理(わたなべえり)です☺︎

(▷現在提供中のメニューはこちら)

 

 

 

会話もコミュニケーションも

よくキャッチボールで例えられますが・・

 

相手が受け取った形が答え

 

ということを

私は仕事でもプライベートでも

よく言っていますし、

 

自分自身も気をつけています



 

我が家では子供がよく

 

パパはいつも怒っているから嫌だ

 

みたいなことを言います・・



 

夫は決して怒っているわけでも

機嫌が悪いというわけでもないんです

 

・声が低くて大きい

・話す速さがちょっとはやい

・言葉のチョイス

・真顔に近い表情

 

など、いろいろ全部含めて

 

子供たちにとっては

パパは怒っている

と感じてしまうそうです


 

夫が何気なく

そろそろご飯だからお片付けだよ!

 

という言葉も

最初から怒られているように感じるので

反発したくなるそうです笑


 

自分が投げたボールが

相手にとって本当に取りやすいのか・・

 

強すぎないか、逆に弱すぎないか。

変化球になっていないか、など

 

ちゃんと考えることも大事だなと

毎日親子の会話を通して考えさせられます☺︎


 

相手のことを思いやる気持ちを忘れずに、

自分が伝えたいことや想いを

誤解なく受け取ってもらうためにも

 

普段から表情や話し方、使う言葉まで

ちょっと意識してみたいですね。

 

 

・・・・・少人数でおしゃべりしませんか♪・・・・・

 

▽画像を押すと詳細をご覧いただけます♪

次回は5月30日(木) 10:00〜 開催予定です(残席2名さま