ありのままの自分を好きになって
自信を持って一歩を踏み出していくために

内面と外見を整えるサポートをしております

「損をしない」好印象作りの専門家
渡辺絵理(わたなべえり)です☺︎

 

 

 

 

みなさんは自己肯定感が高いですか?

それとも低いと感じていますか?


 

私は数年前の暗黒時代、

自己肯定感がとにかく低くて

 

ありとあらゆることを

周りの人や環境のせいにするという

 

完全な「他責思考」で生きていました

 

 

 

それだけではなく

 

何かやりたいと思うことが見つかっても

失敗が怖いからと踏み出せないし

 

いつかもっと自信が

持てるようになってから始めよう

 

とか

 

子供が大きくなって

手がかからなくなったらやろう

 

と、やらない理由をいくつも出して

逃げてばかりの毎日でした


 

 

そうやって

自分とちゃんと向き合わないで

 

母親になったからには

自己犠牲が当たり前で

 

自分が我慢すればするほど

家族は幸せになる

 

 

とさえ思っていたんです

怖いですよね・・


 

夫が転勤族であることも

実家も義実家も遠いことも

実の母親が他界していることも

 

私の環境としては

特に何も変わっていません☺︎

 

 

子供たちがそれぞれ成長した

という点では変わりましたが

 

まだ長男は小学校低学年、

次男は年中さんで

 

手がかからない

というわけではありません



 

それでも今は

 

やりたいと思ったことを

あの時よりは心も足も軽く

手を出せるようになりましたし


 

朝起きて淹れる

一杯のコーヒーの香りだけで

心から幸せを感じたりして


 

日常の小さなことや

毎日の家族との何気ない会話に

満たされた気持ちを抱けるようになったのです


 

 

 

当時と何が変わったかというと

 

自己肯定感

自己受容の度合いです

 

これらが

少し上がっただけで


 

周りの人や起きる物事に対しての

考え方、捉え方が

ポジティブ寄りになってきて


 

心が軽くなったような気がしています


 

人生は一度しかない

ということも

 

過去は変えられない

ということも

 

私は母の他界という、

生きてきた中で1番辛くて重い経験から

ひしひしと感じています


 

たった一度しかなくて

やり直しの効かない人生だからこそ

 

1日でも多く、楽しく笑顔でいたいし

 

大切な人たちにも

そうあってほしいと思っています

 

 

そのためにもまずは

私と関わってくださった方々が

 

自分をもっともっと好きになって

楽しくなるように

 

私にできることで

サポートできたらと思っています

 

 

 

いつもお読みくださり

ありがとうございます☺︎!

 


 

 

 

 

▽1day講座

オンラインでのお仕事に特化した好印象のコツをお伝えしています