ありのままの自分を好きになって
自信を持って一歩を踏み出していくために

内面と外見を整えるサポートをしております

印象力UPアドバイザーの

渡辺絵理(わたなべえり)です☺︎

 

 

 

先日、声や話し方にちょっとコンプレックスがある

という方に向けて

 

印象力UP個別講座をさせて頂きました☺︎

 

 

正直に言ってしまうと・・

受ける必要があるのかしら!?

 

 

と思うほど第一印象からすごく素敵な女性で

私もその方から学んだことがたくさんあります♪

 

 

 

その方は

地声が高めのトーンということもあってか

 

幼い印象だったり

キャピキャピ感があるのではないか

 

というお悩みをお持ちでした

 

 

全体の雰囲気はとても穏やかで柔らかくて

落ち着いている方なので

 

特段キャピキャピしているとか

幼い感じがするな

 

という印象は私にはなかったのですが・・

 

 

そのコンプレックスを解消することで

 

自信に繋げていただけたら、と思ったので

 

 

話すスピードを変えることや

 

声のトーンのイメージについて

説明をさせていただきました♪

 

 

声の質は変えられなくても

 

高低はある程度なら

自分でも使い分けられますよね?

 

話す速さも意識と練習さえすれば

変えられるものですからね☺︎

 

 

ちなみに、高いトーンの声で

話すスピードが速いと

 

・興奮している

・攻撃的

 

というようなイメージがあるので・・

 

 

この方は声の高さと、

少し話すのが速いということで

 

興奮(=キャピキャピ)

というように感じてしまっていたのかもしれません

 

 

 

 

もし同じようなお悩みをお持ちであれば

 

 

何か重要なことを説明する時には

普段の話す速さよりもゆっくりにして

 

気持ち低めの声を意識すると良いですよ〜♪

 

 

 

ちなみにベースとなる速さは

 

1分間に300文字、

10秒間で50文字を話すくらいと言われています

 

 

本や雑誌でも、自分で考えても良いので

50文字の文章を用意して

 

普段通りに話して時間を測ってみてください☺︎

 

これまで聞いてきた中では

50文字を7,8秒で言う方が多いなという印象です

 

 

あくまでも聞き取りやすいのはこれくらい、

という目安なので・・

 

話す内容や状況によって

話すスピードも使い分けてくださいね♪

 

 

 

話し方や声の印象も

 

自分で変えられるものですし

使い分けられるものです

 

知識として頭の片隅に入れておくだけでも

役に立つのではと思います☺︎

 

 

 

 

 

 

画像を押すと詳細をご覧いただけます☺︎

増枠したモニター様枠も満席となりました。ご興味を持ってくださりありがとうございます☺︎

現在、講座の開催は一番早くて6月初旬となっております。どうぞご了承ください。

 


▲Instagram