本文はここから

矢沢春 オフィシャルブログ 「嗚呼、絶頂幸福論。」 Powered by Ameba

矢沢春 オフィシャルブログ 「嗚呼、絶頂幸福論。」 Powered by Ameba

矢沢春 オフィシャルブログ 「嗚呼、絶頂幸福論。」 Powered by Ameba

矢沢春 オフィシャルブログ 「嗚呼、絶頂幸福論。」 Powered by Ameba

矢沢春 オフィシャルブログ 「嗚呼、絶頂幸福論。」 Powered by Ameba

矢沢春 オフィシャルブログ 「嗚呼、絶頂幸福論。」 Powered by Ameba

矢沢春 オフィシャルブログ 「嗚呼、絶頂幸福論。」 Powered by Ameba

矢沢春 オフィシャルブログ 「嗚呼、絶頂幸福論。」 Powered by Ameba

矢沢春 オフィシャルブログ 「嗚呼、絶頂幸福論。」 Powered by Ameba


「天は人の上に人をつくらず、人の下に人をつくらずといえり」(福沢諭吉『学問のすすめ』冒頭)。

「学問のすすめ」は明治5年(1872)から9年にかけて、初編から17編まで公刊され、偽版も含めれば80万冊あまりも売れたといいます!

今でいう、大ベストセラーですね!

とりあえず、自立する上でも、不平等な格差社会が嫌ならたくさん学べ!たくさん学習しよう!という事ですかね!

その上で、世の中のあらゆる事象は、すべてが表裏一体だと思います!

そしてそれに付きまとう常に逆境とは、常に正反対でもあるチャンスだと俺は考えています!

今こそ、原点を思い出せる時であり、原理原則に気づくチャンスかなと。

こうした逆境だからこそ、かなりのスピードで学べるのかなと。

ある意味、有難い事だと思いたいですね。

逆境がなければ、気づかずに自己崩壊していたかもしれません。


逆境がなければ、気づかずに自己崩壊していたかもしれません。

嗚呼、絶頂幸福論。

追伸
福沢諭吉(1834~1901)は、幕末から明治維新にかけて蘭学と英文を学び、幕府の著書調べどころに勤務するとともに私塾を開きました。これが慶応大学の前身であります!
「学問のすすめ」の他にも「西洋事情」、「文明之概略」などの歴史上の著書があります!


ペタしてね

読者登録してね