10w1d

2月19日


会社。

次の検診までまだ二週間以上空くのが心配。

つわりの状況は8週目ぐらいから変わらない感じ。この状況にだいぶ慣れて来たことはプラスに働き、つわり生活が長引き食べられるものさえ飽きづわりになってきているのがマイナス。いつ終わるか分からない不安が追加でマイナス。

.

飽きづわりを防ぐために今週からお茶漬けと麻婆豆腐がラインナップに加わりました。

味の濃いものはメリハリがついて飽きづわりに効果的。

夫からもらうトンカツのかけらに涙。

でも胃もたれするから一欠片しかもらえません。


毎日出勤前にホットもっとに寄るんだけど、毎回食べられないなと諦めて店を出ます。


いつも、食べられるようになったらあれ食べたいこれ食べたいと考えていたけど、食べられるになった今、もうその執着も無くなりました。

妊娠しているときの色々な辛さって、驚くほど忘れるのが早いな、と感じます。

辛さを覚えていたら少子化するから、早く忘れるようにDNAに組み込まれているのかなと思うほど。




9週目ぐらいからバス移動がちょっとキツくなりました。

スマホも見られなくなり、特にバス移動は必死になりました。


マタニティマークでだいぶ多くの人に席を譲ってもらって、心から感謝の日々。

ドキドキしながら席を譲ってくれた女子高生かわいかった。

三席向こうの今どきっぽい若い男子がスマートにどうぞと言ってくれたり。


帰宅時は、電車で座るのは不可能なので、できる限りグリーンに乗っていましたが、やむ終えないときなどは本当に助かりました。



マタニティマークは悪阻で苦しい妊娠初期こそ使ってアピールしてほしいし、マタニティマークで助けられたお母さんたちが、自分の子供達に優先席の教育をしていけば、もっと優しい世の中になると思いました。


ちなみに女性に席を譲らないのは日本ぐらいで、アジアの国は大抵男性は女性に席を譲ってくれます。

ある国の子に聞いたら、母親からのレディファースト教育なんだとか。見習いたい。


2月20日

会社

不眠のために朝方寝て、10時ごろ起きる毎日。

昼過ぎに出社して、9時ごろ帰るように調整しつつ、まだなんとか通勤してました。

麻婆豆腐食べられるぐらいなら、と、マンゴツリーでガパオを食べてみて、ちゃんと消化できました。

9週目は、まだ胃も元気だったのですが、辛くなったのはもう少しあと。

この日は本屋に立ち寄ったり、成城石井でスコーンを買う余裕も。

夜は会社の近くのモスでミネストローネとモスチーズ。初期段階から野菜がまずくなって食べられなくなったので、ミネストローネはだいぶお世話になりました。

12週ぐらいから、帰宅時の吐き気がひどくなり、胃を空っぽにしてから電車に乗らないといけなくなりましたが、この頃はまだ食べて帰る余裕もあったみたい。


2月22日

会社


2月24日

外回り。

まだ仕事を受ける余裕があった証拠。

外回りの仕事は交代ができないので、11週以降は自粛するようにしました。


土曜は夫に駅まで送って行ってもらえたのがとても助かりました。

バスに乗って移動したり、ちょっと歩いたり、ノソノソしてるけど、でもまだなんとか大丈夫。


外回りしてるとつらいのが吐きづわり対策。

レストランとかで軽い食事もあまりないし。 

グミばかり食べるハメに。

水分はスポーツドリンク生活。


14、5週目あたりから、この二つもよく吐くようになり、退院したときには見るのもいやになるほど、ほんとにお世話になりました。