仕事柄、会社の机の上には自作の西暦和暦の対照表があります(亡くなった歳を数えたりしますので)。

 

 ベースは昔に作ったのでわかりやすく1901(明治34)年から、数年前に令和を加えて2050(令和32)年までの表です。

 

 業界に入った頃はまだまだ明治生まれの方もいらっしゃったのですが、先日とうとう国内の男性では最高齢の方が亡くなり、男性の明治生まれはいなくなってしまったというニュースがありました(この書き方だと女性はいるんだと思うのですが)。

 

 さすがにもうこの表も作り直しかな…などと思いもしたのですが、よく考えてみると2050年まで働きたくはないので、もうこのままでいいか(汗

 

 そして次は比較的短く、15年程もすれば「最後の大正生まれが…」というニュースが流れるのでしょう。時代は移り変わっていきますね。