今週の土曜日に、運動会が予定されています。

そこで、各係で諸準備を進めています。

 

私は、採点係のお手伝いをすることになりました。

赤組・白組それぞれの得点を集計して、得点板に掲示する係です。

 

ところが、勤務校では、今まで、運動会を赤・白対抗で行っていなく、昨年から始めたそうです。

昨年は、急のことだったので、得点の表示は行わなかったとのことです。

それで、この学校には、表示用の得点板がなく、採点係が作成することになりました。

 

板の方は、用務主事さんたちが作成してくださいました。

でも、板にペンキを塗るのは、私たち担当教員が行います。

そして、今日の放課後、そのペンキ塗りを行いました。

 

私は、白組の得点板に白いペンキを塗りました。

小さい缶入りの白ペンキを、刷毛で板に塗っていきます。

実は、私は、こんな風にペンキを塗るのは初めてでした。

 

まずは、同じ高さの机を8個並べて、その上に新聞紙を敷き詰めました。

そして、新聞紙の上に、得点板を置いて、白ペンキを塗っていきました。

 

白ペンキは、少し薄いので、塗っていても、べニア板の木の色が透けて見えてしまいます。

それで、刷毛で何度かなぞりながら塗っていきました。

一通り塗り終えましたが、どうしてもペンキの色にむらがあったので、薄い場所にもう一度塗り直しました。

 

この小さい缶入りのペンキは、この得点板で使い切って欲しいと言われました。

最初は、全部使い切らずに残りだろうと思っていました。

でも、塗っていくうちに、ちょうど全部使い切りそうになって来ました。

最後に缶の底に少し残っていましたが、残りのペンキで、二度塗り、三度塗りをして、結局、全部のペンキを使い切りました。

 

初めてのペンキ塗りでしたが、なかなか上手く出来たと思いました。

この得点板は、来年以降の運動会でも使うことになるでしょう。

そんな大切な得点板にペンキを塗ることが出来て、良かったなと思います。

 

ところで、土曜日には、雨がしっかりと降るという予報です。

土曜日は雨の場合は、翌日の日曜日に順延になります。

予報では、日曜日には雨が上がるそうで、運動会が出来そうです。

 

各学年の運動会の練習も進んでいます。

各学年とも、短距離走・団体競技・表現種目と、毎日のように練習しています。

リレーの選手や応援団も、休み時間に毎日練習しています。

 

土曜日か日曜日に行われる運動会の当日が楽しみです。