2月の後半に入りました。

少しずつ、“ 春 ” が近付いて来ています。

 

1月には、寒波の影響で、気温が低い日が多かったです。

2月に入ってから、少しずつ気温が高くなってきているように感じていました。

そして、先週の週末には、最高気温が15℃を超えて、3月並みに春のような暖かい陽気になりました。

昨日の最高気温は16℃、最低気温は7℃でした。

 

ところが、昨日の夜から、また、日本列島に寒波がやって来ました。

今朝の最低気温は、2℃まで下がり、また、1月並みの冷え込みになりました。

天気は晴れたものの、風が強く、最高気温は、10℃まで上がらず、9℃でした。

 

自転車通勤をしていると、やはり、冬の寒さは少し辛いです。

身体は、走っているうちに少しずつ温かくなってきますが、ハンドルを握る手の先が冷たくなります。

もちろん、手袋は着用していますが、それ程厚い手袋ではないので、職場に着く頃には、感覚が鈍くなっています。

 

以前に八王子の学校に通っている時には、冬は手袋を2枚重ねていました。

それでも、気温が氷点下になると、手の甲がやけどのように痛くなって来ました。

その頃に比べると、今は、まだ0℃以上なので、少しは楽です。

 

気象庁によると、今回の寒波は、1週間程続くそうです。

ということは、3月に入る少し前までは、まだ冬の気温が続きそうです。

今は、立春から春分の間の時期で、“ 春一番 ” が吹いても良い頃ですが、もう少し先になりそうです。

 

この一週間を過ぎれば、きっと、本格的な “ 春 ” がやって来ることでしょう。

そんな “ 春 ” が来るのを楽しみにしながら、今の寒さを気合いで乗り切ろうと思います。