昨日の夜は、劇団の合唱団の練習に行きました。

昨年の4月から、月に一回水曜日の夜、練習しています。

 

この劇団は、幼稚園や保育施設で、長年ミュージカル公演を続けて来ました。

そして、劇中の歌は、すべてオリジナル曲だそうです。

昨年は、「ピーターパン」、「ピノキオ」という有名な物語をオリジナルミュージカルで公演しました。

 

今年の演目は、「はだかの王様」に決まりました。

合唱団は、今は少人数ですが、今まで、「Tomorrow」や「民衆の歌」等、有名なミュージカルの歌を練習してきました。

また、同時に、「Believe」「翼をください」という小学校で良く歌われる合唱曲も練習してきました。

 

今年の8月4日(日)に、次のコンサート出演が予定されています。

そのコンサートの中で、ミュージカル「はだかの王様」を行うそうです。

そして、いよいよ、この合唱団も、ミュージカルに “ デビュー ” することになりました。

 

合唱団がコンサートで歌う歌は、「四季の歌」「君をのせて」「Tomorrow」「民衆の歌」と、今まで練習してきた曲です。

昨日の練習では、男女計7名で、「四季の歌」と「君をのせて」を中心に練習しました。

 

「四季の歌」は、二部合唱、「君をのせて」は、混声三部合唱です。

各パートの音取りは、ほぼ終わり、二部・三部で合わせて練習しました。

なかなか良い感じの合唱になって来ました。

 

その後、ミュージカル「はだかの王様」の歌を練習しました。

オープニングとエンディングで、同じ旋律の歌詞を変えて歌います。

今は、ほとんど斉唱で、エンディングの一番最後の部分だけ、二部に分かれています。

昨日の練習では、女性が主旋律、男性が3度下のコーラスパートを歌って合わせました。

今後、二部や三部に分かれる部分が増えるかもしれません。

 

8月の本番までは、通常練習は7月一回のみです。

でも、コンサート前には、リハーサルを含めてあと何回か、練習する予定です。

今後の合唱練習、そして、コンサート当日が楽しみです。