今日は、先週土曜日の運動会の振り替え休日でした。
平日の休日は、何だか得をした気分で、なかなか良いです。
朝は、いつもより30分位遅く起きて、のんびりと過ごしていました。
その後、TVドラマの見逃し配信をいくつか観ました。
そのうち、10時を過ぎたので、自転車ショップへと向かいました。
最近、ブレーキの効きが悪くなっていて、雨が降るとほとんど効かない状態でした。
たぶん、ブレーキのゴムがすり減っているのでしょう。
自転車で約15分でショップに着きました。
平日の午前中なので、待ち時間がほとんどなく、修理していただきました。
それでも、一度外出し、30分後に戻りました。
ブレーキのゴムは、前後とも交換してもらいました。
これで、ぐんと効きが良くなりました。
もう少し早く交換したら良かったなと思っています。
ブレーキにつながるワイヤーも、かなり緩んでいたのを調整していただきました。
少し握るだけで、すぐにブレーキが効いてくれます。
また、後輪のタイヤが、もうひびが入っていて、そろそろ交換した方が良いと教えてくれました。
そう言えば、つい3日前に、後タイヤがパンクして修理したばかりです。
次回パンクしたら、タイヤ交換をお願いしようと思っています。
気になる修理代は、部品代工賃合わせて、5676円でした。
前回交換したのが、昨年の12月3日なので、ちょうど6か月になります。
私は、毎日の通勤で利用しているので、走行距離が長いために、こんな短い期間での交換になると思います。
以前に、シティーサイクルに乗っていた時には、ブレーキのゴム交換は出来ませんでした。
それで、ブレーキが効かなくなったら、自転車本体を買い替えなければいけませんでした。
だいたい、2年に一度位、買い替えをしていました。
8年前にクロスバイクに買い替えてからは、ブレーキのゴム交換が出来るようになって、長く乗れるようになりました。
今の自転車は、クロスバイクに替えてから3台目です。
平均、3年間位、一台を乗っています。あまり変わりませんね。
これから梅雨の時期に入って、雨の日が多くなると思います。
ブレーキを修理したので、雨でも心配なく走ることが出来ます。
少しスピードも速く走れそうです。
明日からは、気持ち良く通勤できそうです。