昨日の夜は、笹塚の青年向け合唱団の練習に行きました。
一昨年の5月から、毎月2回ずつ、第二第四土曜日の夜、練習しています。
練習する曲は、中学校の合唱コンクールで歌われる人気のある合唱曲です。
発足時、第一回目の練習には、男女計6名の方が参加されました。
その頃は、まだ、新型コロナウイルスの感染者が多かったためか、なかなか参加者が増えませんでした。
そのうち、最初に参加された方も、仕事等の都合で参加出来なくなってしまいました。
それから1年程は、参加人数が2~4名と少ない日が続いていました。
昨年後半から、また、少しずつ体験参加される方がいらっしゃるようになりました。
そして、体験参加後も、参加される方が増えて来ました。
前回の練習では、「心の瞳」を初めて練習しました。
参加メンバーは、男女計6名でした。
内訳は、ソプラノ2名・アルト1名・男声3名です。
昨日の練習では、さらに増えて、男女計8名になりました。
内訳は、ソプラノ3名・アルト2名・男声3名です。
ようやくアルトが2名になり、各パート2名以上の “ 合唱 ” になりました。
アルトの1名は、以前に体験参加されて今回が2回目でした。
しばらくは、このメンバーでの練習が続くと良いなと思います。
最初の曲は、いつものように「夢の世界を」です。
後半の混声三部の部分は、ア カペラで合唱しました。
8名での合唱は、迫力があって素敵なハーモニーでした。
続いて、「心の瞳」の練習に入りました。
皆さん、事前にパートの音取りをして来てくださるので、音取りの確認がスムーズに進みます。
二部→三部と音を重ねていきました。
前回は途中までで終わりましたが、昨日は、後半の転調後の部分もしっかりと練習出来ました。
2回の練習で、最後まで音取りと合わせが出来たのは、素晴らしいと思います。
時間が足りず、最後に通すことは出来ませんでしたが、充実した練習になりました。
次の参加人数の目標は、各パート3名以上で計10名以上です。
今後も、体験で参加される方が増えてくれると良いなと思います。
興味がある方がいらっしゃいましたら、気軽にお問い合わせください。
また、今年は、イヴェント等での演奏の機会も出来ると良いと思っています。
夏から秋にかけて、参加出来そうなイヴェントを探してみようと思います。
今後の練習が楽しみです。